こんにちは。無印良品ゆめタウン三豊です。
暑さも落ち着き、涼しく感じる日も増えてきましたね。
秋といえばみなさんは何を思い浮かべますか?
今回のつながる市では、“食欲の秋”“読書の秋”をテーマにドーナツショップ出店と読書会のワークショップを開催します。
【出店紹介】
PASS DOUGHNUTS
三豊市三野町の山の麓でお店を始めて早3年。
国産小麦100%、種子島産きび砂糖100%、国産大豆無調整豆乳100%のドーナツを作っています。
見た目は派手なものもありますがやさしい甘さのドーナツに仕上げています。
私たち夫婦の地元でドーナツを通して、これからもたくさんの方々にお会いできることを楽しみにしています。
【時間】10:00~ 完売次第終了
【場所】無印良品 2F 店内入口
※ 開店前にお並びいただく際は、店舗 2F 入り口前でお願いいたします。
【販売予定】人気のドーナツ数種類
※ 販売詳細は、当日
PASS DOUGHNUTS Instagramをご確認ください。
②<読書体験を共有する愉しさを味わう>
“読書”をひらくワークショップ
みなさんが最近読んだ本から面白かった本や、思い入れのある本を1冊ずつ持ち寄って、お互いに話をしながら本と過ごした読書体験を共有していきます。
話が進むと持ち寄られた本とともに、本を紹介する方々への興味も湧いてきます。
他にはない独特の体験をぜひお楽しみください。
選書家の川上洋平がファシリテーターをつとめ、みなさんのお話を聞きながらゆっくりと時間を過ごします。
発表ではないので、事前に整理したり準備する必要もありません。
話すのが苦手であったり、本好きでなくても大丈夫です。
持ち寄る本は、小さい頃に読んだ本や、思い出の一冊など、最近読んだ本でなくても構いません。
ぜひ、あなたの1冊の本とともに、リラックスしてご参加いただけたらうれしいです。
【時間】①10:30~12:00 ②13:00~14:30
【定員】各回 8名まで
【参加費】1,500円(おかし付)
【持ち物】心に響いた、もしくは思い入れのある本1冊
※ マンガ・絵本でも構いません
ご予約は
コチラから
【講師紹介】
川上洋平 Yohei Kawakami
選書家/ブックセレクター book pick orchestra 代表 SCHOLE TO BOOKS 主催
本の魅力を深く見つめることから、人と本の出会いをつくる「book pick orchestra」代表。
オフィス空間やギャラリー・カフェから図書館や美術館など、空間に合わせた選書からひとりひとり話を聞いて本をお選びする個人への選書まで行う。
本を選ぶだけではなく、新たな読書体験を提供する企画や本から人と人をつないでいくワークショップなど、さまざまな場所で人と本が出会う体験をデザイン・企画している。
近年はルクア1100でのポップアップイベント「選書屋さん」企画・運営、京都岡崎蔦屋書店とのオンライン読書会「ほんとのはなし」企画・ファシリテート、千葉県木更津市KURKKU FIELDSの「地中図書館」選書・企画などを担当。
みなさんのお越しをお待ちしています。