風もなく、穏やかな朝。
こんなにも素晴らしい陽気の日は絶好のクルーズ日和です。
ということで、イオンモールいわき小名浜のすぐ目の前の小名浜港より出航している観光遊覧船「ふぇにっくす」に乗って、海上遊覧に行ってきました。

小名浜港をベースに、4つのコースを周遊する遊覧船「ふぇにっくす」は全長25.5m、船内客室は2階建てになっており、広い遊歩甲板から広大な海を眺める事ができます。
私たちの街にある小名浜港は、東北の海の玄関として大変長い歴史を持っています。
江戸時代には小名浜に幕府の代官所が設置され、近隣各藩の年貢米を船で江戸まで運んでいたそうです。
長年この街に住んでいますが、小名浜港に江戸時代から続く歴史がある事を今回初めて知りました。
海上には沢山のカモメ達がいます。船内ではカモメの餌を販売しているので、購入してあげてみました。甲板に出ると、すでにカモメ達がふぇにっくす号を追いかけて来ています。
餌を海上に向かって投げると、近くまでやってきて投げた餌を上手にキャッチ。こんなにも近くでカモメを見たのは初めてです。


絶妙なカラーリングと凛々しい表情のカモメ。意外と大きいです。
甲板近くの手すりまでカモメが来てくれました。その人懐っこさにすっかりカモメのファンになりました。
海上を乱舞するカモメ達の圧巻の迫力。小名浜湾内の大きな魅力のひとつだと思います。

カモメを引き連れたふぇにっくすは、どんどん沖へ進んで行きます。
他にもたくさん伝えたい出来事があるので、今回はここまで。その2へ続きます。
無印良品イオンモールいわき小名浜