経塚シティ
【経塚シティ】アウトドアにおすすめしたい商品7選
2021/10/31
こんにちは。無印良品 経塚シティです。
朝晩はすっかり涼しくなり、日中は晴れていれば半袖で過ごせる、とても気持ちのいい季節になりましたね。
沖縄では、まさに今がアウトドアのベストシーズンではないでしょうか。
先日、親子でデイキャンプに行ってきました。
外でのんびりと過ごすのはとても心地よく、ゆっくりとした時間が流れていました。
経塚シティのスタッフがおすすめしたい、普段使いにはもちろん、アウトドアの時にも役立つ商品を紹介します。
1.『ポリプロピレン頑丈収納ボックス/小・大・特大』
その名の通り、腰掛として座ることもできる頑丈な収納ボックスです。
スタッフの家では普段ベランダに置いて、ビン・缶・ペットボトルの一時置きとして使っています。
キャンプ用品を入れるのにもぴったりです。
こちらは大サイズ。食器や食品などたくさん入ります。
色々なサイズ、形のアイテムをまとめて入れて車に積み込むことができます。
2.『カセットこんろ・ミニ』『カセットこんろ・ミニ用ケース』
ミニサイズのカセットこんろです。幅24.3×奥行19.1×高さ9cm 重さ約1kg。
別売りで持ち運びしやすい専用ケースもあります。
この日は、親子のみで夕方からのデイキャンプという事もあり、片付けが大変な火は起こしたくなかったので、こちらの『カセットこんろ・ミニ』を持っていきました。
ごはんを温めたりコーヒーを淹れたり、マシュマロを焼いたり。大活躍でした。
何より片付けが本当に楽ちん。キャンプのハードルが一気に下がる商品です。
3.『トタンボックス』
サイズが色々あり、フタつきでスタッキングもできる丈夫なトタンボックスです。
小 高さ8.5cmタイプはガスボンベ入れに、小 高さ16cmタイプは木炭入れにちょうどいい大きさです。
4.『ステンレスワイヤーバスケット』
こちらも取手を内側に倒すと積み重ねることができ省スペースに使えます。
キャンプでは洗った食器の水切りカゴとしても活躍しました。
5.『ポリプロピレンふた付きマグカップ』
電子レンジにも対応しているこちらのカップ、ふたがある事でラーメンなど蒸らす時に便利です。
食べている途中で席を離れる時も、ふたをして葉っぱや虫が入らないようにできます。
6.『食品』
キャンプ飯といえば、バーベキューや火を起こして作るカレーが多いでしょうか。
気軽に楽しみたいときには、無印良品のレトルトカレーやパックごはん、スープなどがおすすめです。
カセットこんろで湯煎したり、お湯を注ぐだけですぐに食べられます。
子ども達にはミニラーメンが大人気でした。
7.『ライト』
沖縄も最近は18時を過ぎると暗くなってきますね。
『LED懐中電灯』や『LED持ち運びできるあかり』があると安心です。
その他、ロール状になっていてコンパクトに持ち運べるごみ袋や、フィルムタイプの石けんや歯みがき、携帯用救急絆などアウトドアにあると便利な商品が他にもたくさんあります。
今回紹介した商品はアウトドア専用グッズではなく、普段から使える物ばかりです。
使い慣れたものであれば、アウトドアなどのレジャーの時、また、災害など『もしもの時』にもスムーズに使うことができます。
なかなかお出かけが難しい日々が続きましたが、外は過ごしやすく心地の良い季節です。
人込みを避け、気軽にできるアウトドアいかがでしょうか?
このおたよりでは、経塚シティのお店の様子やスタッフのおすすめ商品などを紹介しています。
この機会にぜひ経塚シティをフォローしてお店の情報をご覧ください。
12月にグランドオープンする無印良品 那覇メインプレイスの店舗フォローもどうぞよろしくお願い致します。