こんにちは。無印良品 経塚シティです。
3月ももうすぐ終わり。新しい年度にむけて準備を進めている方も多いでしょうか。
無印良品では、各種ラッピングを有料・無料でご用意しています。
どんな贈り物がいいかな、など迷われた際は、ぜひお気軽にスタッフにご相談ください。
季節の変わり目の3月は、新商品がたくさん発売されました。
今日は3月新発売の食品をまとめて紹介します。
まずはカレー。
4種類のインドカレーが仲間入りしました。
『素材を生かしたカレー チキンペッパーフライ』
『素材を生かしたカレー ケララチキン』
『素材を生かしたカレー チキンと野菜のスパイシーカレー』
『素材を生かしたカレー マトンのキーマ』
各種 消費税込 350円
早速2種類を食べてみました。
『チキンペッパーフライ』は、ごろっと大きめなチキンが入った、食べ応えのあるカレーです。
黒コショウの辛味がガツンとくる、後引かないさっぱり気持ちのいい辛さです。ジメジメ暑くなるこれからの季節にもピッタリ。
『ケララチキン』。南インドのケララ州のカレーをお手本につくられました。一口サイズで食べやすいじゃがいもと、ホロホロの鶏肉、ココナッツフレークがザクザクと楽しい食感です。
ココナッツがベースのソースで、コクのある味わいです。プラウンマサラがお好きな方、ぜひおすすめです。ナンとの相性もばっちりです。
続いて、スープです。
無印良品では初めての粉末スープが登場しました。
『コーンポタージュ』
『ビーフコンソメスープ』
各 消費税込 199円
お湯を注いで混ぜるだけですぐに飲めるので、忙しい朝に役立ちますね。
『コーンポタージュ』はスイートコーンとチーズのコクを合わせた濃厚でまろやかな味わいです。
『ビーフコンソメスープ』は牛肉の旨みとローストしたオニオンの香ばしい風味を合わせた、深みのある味わいです。
また、食べるスープのシリーズから、味噌汁が4種類仲間入りしました。
『素材を生かした味噌汁 鶏つくねと根菜』
『素材を生かした味噌汁 あさりと長ねぎ』
『素材を生かした味噌汁 かき卵とキャベツ』
『素材を生かした味噌汁 厚揚げと小松菜』
各種 消費税込 390円
ボリュームのある具材で、満足感のある味噌汁です。個包装にも調理方法と賞味期限が記載され、より便利になりました。
そして、お問い合わせも多かった、オートミールの商品も新たに発売されました。
『オーツ麦のリゾット トマトとほうれん草』
『オーツ麦のリゾット じゃがいもとブロッコリー』
『オーツ麦のリゾット コーンといんげん』
『オーツ麦のリゾット ほうれん草とバジル』
各種 消費税込 150円
食物繊維が多く含まれるオーツ麦(オートミール)と使ったリゾットです。
食生活に取り入れやすいよう、お湯を注いだり、水を加えてレンジで温めるだけの簡単調理で食べられます。
ごはんにかけるシリーズからは、季節限定商品と、新規の商品が入荷しています。
『ごはんにかける タコライス』
『ごはんにかける 宮崎風 冷や汁』
『ごはんにかける 牛すき煮』
『タコライス』は経塚シティでとても人気の商品です。こちらは季節限定なので、ぜひ一度お試しください。
お菓子からは、新たに99円のお菓子シリーズが。
たくさんの新商品や、価格見直しで99円になったお菓子があります。
中でもスタッフのおすすめは、『チョコインスナック』と『チーズインスナック』です。
さっくり食感の生地の中に、濃厚なクリームが合わさり手が止まらぬ味です。
同じ99円の、ぽち菓子には、人気のはちみつねり梅やねりころ梅が価格見直しで仲間入り、『3色えびせんべい』が新発売になりました。
また、飲料からは早くも水出しシリーズが発売になりました。
プラスチック使用量削減を目指し、一部商品の包材をプラスチックからクラフト紙に変更しています。
また、水にサッととける、マイボトル用のシリーズも種類が増えました。
暑い季節に欠かせない、便利な商品です。
3月に発売された新商品を一気に紹介しました。
気になる商品はありましたか?ぜひ店頭でご覧ください。
このおたよりでは、経塚シティのお店の様子やスタッフのおすすめ商品などを紹介しています。
この機会にぜひ経塚シティをフォローしてお店の情報をご覧ください。
無印良品 経塚シティ