道の駅なみえ

【道の駅なみえ】地域だより

イルミネーション点灯浪江駅/061767

イベント・地域情報/地域情報

2022/12/26


こんにちは。無印良品 道の駅なみえ
(浪江町役場/佐々木です)です。

もうあと少しで、2022年も終わりに近づいていますね。あっという間です。

さて、皆様は、昨日のクリスマスはどのように過ごされましたか?
浪江町は、今、12月の初めから町の色々な場所で点灯されているイルミネーションでピカピカと輝いています♪

昨年も参加させて頂いた「イルミネーション点灯式」について報告します。
昨年と違う事は、イルミネーションした場所が、浪江駅だけではなく、浪江駅に隣接している施設でも開催された事です。
また、参加された方々が、町民の皆さま以外にも浪江町に遊びに来ている方々(若者)の参加も多く感じました。


今回は、地元の方がワークショップを開催し、
11月に開催した「十日市」の場でもワークショップを開催していました。
たくさんの方々に参加してもらっていました!!

ワークショップの内容は、
クリアキューブ(70mm角)に油性マジックでそれぞれに思い出や記憶を記入。でした。
 
イルミネーション作成時/061767
 
イルミネーション作成/061767

わたしは、浪江町に来て一番思い出に残っている事、「道の駅なみえ 無印良品」を一面に。
暑い真夏の時期に汗をかきながら学生さんと作業した時の「コスモス畑」、
最後の一面には、浪江町の方がへのメッセージを書かせて頂きました。
 
自分作成キューブ/061767

一緒に参加した町民の方々もそれぞれの想いをキューブに書き込んでました。
 
町民キューブ①/061767
 
町民キューブ②/061767

点灯後の浪江駅や周辺の施設、そして、道の駅なみえ、浪江町役場横のまち・なみ・まるしぇ、なみえ創成小中学校
など、たくさんの場所で、イルミネーションが開催されています!!
昨年とは違い、イルミネーションの範囲が広くなっており、とてもキレイに点灯されています。


点灯された場所には、町内の皆さんが見に来られていて、自分のキューブを探したり、
友人のキューブを探したり、と楽しい光景を見る事ができます。
 
見てる光景①/061767
 
見てる光景②/061767

この時期だけの風景になります。お近くに来られた方は、是非、お立ち寄りください。


 
フォロー画像/061767




おたよりを読んでいただき、ありがとうございました。




無印良品 道の駅なみえ