こんにちは、無印良品 那覇メインプレイスです。
先日発売された、インドのカレーセットをご紹介いたします。
インドでは、日本のカレーのように色々な具材を一緒に煮込んだカレーではなく、
具材ごとにスパイスの使い方もわけて、別々のお皿に盛りつけ、単品だけでなくいくつかの種類を少しずつ合わせて食べるのが一般的です。
「北インドのカレーセット」「南インドのカレーセット」でセットにしているカレーは3種類とも新しい味です。
それぞれの味を単品でも楽しんでいただけますが、混ぜて食べることでよりおいしくなる組み合わせに仕上げました。
※カレーのみ。ナンやごはんは別売りです。
◎北インドのカレーセット 590円 80g×3種(1人前)
北インドで「ターリー」とよばれている定食をお手本に、肉・豆・野菜のカレーをセットにしました。混ぜて食べると、より本格的な味が楽しめます。
1.トマトのコクと炒め玉ねぎの香りが特長の「チキンパンジャビー」(肉)3 辛
2.バター、カシューナッツを使ったクリーミーな豆カレー「ダールマッカニー」(豆)2 辛
3.ほうれん草を使ったソースに、じゃがいもを合わせた「サグアールー」(野菜)3 辛
※パンジャビーはパンジャブ風(地方の名前)という意味です。
ナンやバスマティ米と組み合わせて食べるのがオススメです。
◎南インドのカレーセット 590円 80g×3種(1人前)
南インドで「ミールス」とよばれている定食をお手本に、肉・豆・野菜のカレーをセットにしました。混ぜて食べると、より本格的な味が楽しめます。
1.チキンの旨みがきいた塩(ウップ)チキンカレー「チキンウップ」(肉)3 辛
2.白いんげん豆とかぼちゃをココナッツで煮込んだ「かぼちゃのオーラン」(豆)1 辛
3.にんにくと黒こしょうがきいたトマトベースの「ラッサム」(野菜)4 辛
※ラッサムは辛味と酸味が特長です。カレーというよりはスープに近く、南インドの定食には必ずついてきます。
バスマティ米や白米と食べるのがオススメです。
その他、無印良品のカレーを組み合わせて食べるのもオススメです!
ぜひお試しください♪
①バターチキン(2辛)+キーマ(3辛)+ダール(2辛)
いずれも北インドを代表するカレーでそれぞれベースやスパイス使いも異なりますが、チキンカレー2種類と、その合間に食べてホッとする豆のカレーの組み合わせです。
②チキンティッカマサラ(2辛)+プラウンマサラ(2辛)+ベジタブルコルマ(1辛)
クリームやカシューナッツ、ココナッツミルクのコクが広がります。組み合わせることで、よりクリーミーに、よりマイルドに仕上がります。
③ケララチキン(2辛)+プラウンモイリー(3辛)+コザンブ(3辛)
南インドのカレーを代表する組み合わせです。具材・ソース濃度・特長それぞれに違いがあるココナッツミルクのカレーを楽しめます。
無印良品 那覇メインプレイスは定期的におたより配信いたします。
おすすめ商品やお得な情報を投稿していきます。
那覇メインプレイスを店舗フォローし、ぜひチェックしてください。
おたより配信の励みになりますので店舗フォローと、
記事右上のハートマーク(いいねボタン)押していただけるとおたより担当喜びます!
無印良品 那覇メインプレイス 2F