MUJI com さんちかです。
無印良品では、様々な環境に配慮した取り組みを行なっています。
「プラスチック」から「紙」へ包材の見直し。
蛍光増白剤や漂白剤は使用せず「無香料・無着色」で。
ゴミを減らす為「マイバックの推奨」。
プラスチック製のレジ袋を廃止すると同時に、
繰り返し使えるシェアバック「再生ポリプロピレンバック」を販売。全国の無印良品で返品が可能です。
このように環境に優しい取り組みは、皆さんのご自宅でも貢献できます。
今回はMUJIcomさんちかの商品の中から環境に良い、
「トイレットペーパー」を紹介します。
通常の「トイレットペーパー」は木材からできています。
原材料の木材を細かいチップ状にして、溶かし繊維を取り出します。
これをシート状にしたものが「ティッシュペーパー」や「トイレットペーパー」です。
ですが、無印良品の「トイレットペーパー」はリサイクルで回収された日本製の再生紙で作られています。
紙幅も使用量を自然に減らすことができる107mmにしています。
(※一般的には114mm)
また、取り替える頻度が減るよう、超長巻ロールが特徴です。
通常は「シングル」が60m。「ダブル」が25m。と言いますが、
無印良品の「トイレットペーパー」は
「シングル」は4倍の250m。「ダブル」は5倍の125m。
取り替えの頻度だけでなく、買い物の頻度も減ります。
芯がないのでゴミの軽減にも繋がり、毎日の家事に少し余裕ができますね。
(写真左)無印良品
『トイレットペーパー長巻シングル』125m/1ロール 消費税込み 150円
(写真右)他社「トイレットペーパーシングル」
また、長く使え、個包装なので災害時の備蓄にもおすすめです。
収納スペースも大幅に軽減されます。
包材もシンプルなので収納場所にも困りません。
(写真右)
『トイレットペーパー長巻ダブル』125m/1ロール 消費税込 150円
(写真左)
『トイレットペーパー長巻シングル』125m/1ロール 消費税込み 150円
ワタシも実際に使ってみましたが、買い物に行く回数も減り
一度使うと手放せません!災害用にも備えました!
MUJIcomさんちかは環境にやさしい暮らしをサポートします。
ぜひ店頭でご覧くださいませ。
◎いつも無印良品 MUJI com さんちか のおたよりを見ていただきありがとうございます。
◎スタッフのおすすめや新商品をたくさん紹介しいているので是非フォローをお願いします。
◎右上のハートマークをタッチすると「いいね」を送ることができます。
◎いいなと思ったら是非「いいね」のタッチをお願いします。
MUJI com さんちか