無印良品の活動
回収店舗が拡大。「体にフィットするソファ」が素材にも製品にも戻る、循環の道のり

2025/09/30
2010年から衣料品のリユース・アップサイクルの取り組み「ReMUJI(リムジ)」を中心に、資源循環の取り組みを続けてきた無印良品。2025年3月からは、衣料品に限らず、資源循環の活動全般を「ReMUJI」と定義し直し、リサイクル対象商品の幅をさらに広げています。ロングセラー「体にフィットするソファ」も回収店舗が拡大され、今後注力していく商品の一つです。そのリユース・リサイクル実現の過程と苦労について、生産部の多田貴則さんに話を聞きました。
取材と文・山賀沙耶
ロングセラーだからこそリユース・リサイクルしたかった
——「体にフィットするソファ」 のリユース・リサイクルに力を入れている理由を教えてください。
多田貴則さん(以下、多田):最初に衣料品からリサイクルをはじめ、続いてプラスチック製の収納ケースや化粧ボトルなどのリサイクルに取り組んできました。

次に「お客様が処分に困っている商品は何だろう」と考え、サイズが大きく、使用しているビーズが細かくて処分しづらい「体にフィットするソファ」を選びました。
また、「体にフィットするソファ」は、2003年の発売以来、アップデートを重ねながら販売を続けてきたロングセラー商品。だからこそ、リユース・リサイクルを実現したいと考えました。

リユースとリサイクル、それぞれの循環の形
——リユース・リサイクルの流れを教えてください。
多田:回収した後、再販売できるものはクリーニングしてリユースします。すでに2025年3月からイオンモール橿原店でリユース販売をはじめていて、おかげさまでお客さまにも非常に好評をいただいています。
再販売が難しいものは、中のビーズだけ取り出して、発泡ビーズを圧縮してかたまりにし、さらにそれをリサイクル原料としてペレット状に細かくして、無印良品のプラスチック商品の素材に混ぜて再利用します。

——リユース・リサイクルを実現する中で難しかった事はありますか?
多田:まずは選別のプロセスです。回収した商品を一つひとつ確認し、リユースできるものとリサイクルに回すものを丁寧に仕分けなければなりません。
お客さまが長く使われてきた商品だからこそ、汚れや傷みの状態はまちまちで、判断の基準づくりに苦労しました。
さらに、リサイクル工程での処理方法を決める事が大きな課題でした。プラスチックは処理温度によって、色が変わったり強度が落ちたりと品質が下がる(劣化する)事があります。
そのため、できるだけ素材の品質を保つように処理条件を工夫し、リサイクルパートナー企業と調整を重ねる必要がありました。
加えて、保管や輸送効率も課題でした。「体にフィットするソファ」のビーズは原料を発泡してつくっているため、一粒一粒の中に空気を多く含み、軽いのに非常にかさばります。
そのままではトラックに積んでも空気を運んでいるようなもので、一度に大量に運ぶことができません。結果として保管や物流のコストが膨らむ。そこで、輸送前に圧縮加工し、効率的に保管・輸送できる仕組みを整える必要がありました。
こうした試行錯誤を重ね、ようやくリユースとリサイクルの両方の道筋を整える事ができたのです。
3店舗から18店舗へ。「体にフィットするソファ」の回収を拡大
——商品の回収を開始して、反響はありましたか?
多田:2022年から回収をはじめて、開始直後からSNSなどを中心に反響が大きく驚きました。回収店舗を増やしてほしいというお声もあり、2025年9月から3店舗から18店舗に増やす事ができ、今後も回収店舗を増やす仕組みづくりを強化していくつもりです。

——商品を持ち込む際の注意事項があれば教えてください。
多田:持ち込むときは、別売りのカバーを外していただき、もし穴が空いている場合は、その事がわかるように表示していただき、口を縛るか袋に入れるなどして、輸送中にビーズが漏れない状態にしてください。汚れていても、OKです。

対象は、無印良品、IDÉEで販売している「体にフィットするソファ」全サイズ、「PUUF」全サイズ。お持ち込みいただいたお客さまには、MUJI GOOD PROGRAMのポイントを1回につき10ポイントを付与しています(1日1回限り)。
試行錯誤を経て実現した「体にフィットするソファ」のリユース・リサイクル。大切に使っていただいた商品をごみにせず、また無印良品の商品として生まれ変わる。そんな資源循環の輪をみなさんとこれからもっと、もっと大きくしていきたいと思っています。ぜひ、ご協力お願いいたします。
酒田、ヨークタウン水戸、コクーンシティさいたま新都心、西友荻窪、東京有明、板橋南町22、グランツリー武蔵小杉、イオンモール高崎、富山ファボーレ、直江津、イオン市川妙典、港南台バーズ、ららぽーと沼津、京都山科、イオンモール堺北花田、グランフロント大阪、阪急西宮ガーデンズ、イオンモール橿原
← 前の記事へ
← 前の記事へ