15分で完成。フルーティーで香り豊かな本格キーマカレー

2025-05-05-1

おたより/アレンジレシピ

2025/05/12

4月に新発売した無印良品のカレールー。フレークタイプなので溶けやすく、おかずやスープなど、アレンジしやすい点も魅力です。味に深みとコクがあるので、少ない材料でも煮込まなくても本格的な料理が完成。今回は、「スパイスの香りひきたつカレールー」「辛くないりんごと炒め玉ねぎのカレールー」で簡単につくれるキーマカレーとジャーマンポテトのつくり方をご紹介します。(調理/菅智香 取材・文/草野舞友)
   

辛くないから、こどもでもOK。
フルーティーで香り豊かな本格カレー

 
2025-05-05-2

フォンドボー、ソテーオニオン、トマトペースト入りで、直火でじっくり焼き上げることで旨みを凝縮。りんごやマンゴーの自然な甘みと、シナモンやクローブの甘い香りが特長です。

辛くないりんごと炒め玉ねぎのカレールー

玉ねぎをレンチンして、15分で完成。
「コーンのドライカレー」
 
2025-05-05-3

材料(2人分)
合いびき肉…150g
コーン缶(汁を切る)… 80g
玉ねぎ(みじん切り)…1/2個分(約150g)
「辛くないりんごと炒め玉ねぎのカレールー」… 40g
サラダ油…大さじ2杯
赤ワインまたは酒…大さじ1

つくり方
1.    耐熱皿に玉ねぎを入れて、サラダ油を和える。よく混ぜ、ふんわりとラップを掛けて電子レンジ(600W)で3分加熱する。

2.フライパンを中火にかけ、肉と玉ねぎを炒める。肉の色が変わったら、赤ワインまたは酒を加え、汁気を飛ばす。

3.水100㎖と「辛くないりんごと炒め玉ねぎのカレールー」を加え、ひと煮立ちさせる。弱火にして5分加熱し、コーン缶を加えてさっと火を通す。
 

スパイスが香るシャープな味わい。
お店の味が気軽に楽しめる

 
2025-05-05-4

コリアンダー、スターアニス、クミン、カルダモンなどのスパイスの香りと、フォンドボーの旨みを生かして仕上げた本格派。コクと深みのある味わいで、特に牛肉との相性が抜群です。

スパイスの香りひきたつカレールー
 

ピリ辛のホクホクじゃがいもが最高
「カレージャーマンポテト」

 
2025-05-05-3

材料(2人分)
じゃがいも…2個(200g)
ブロックベーコン(1~2㎝幅の細切り)…40g
玉ねぎ(1㎝程度の薄切り)…1/4個(60g)
「スパイスの香りひきたつカレールー」…10g
バター…5g
サラダ油…大さじ1杯
(あれば)パセリのみじん切り…適量

つくり方
1.じゃがいもは濡らしたキッチンペーパーで1つずつ包み、耐熱皿にのせる。ふんわりとラップを掛けて、電子レンジ(600W)で4分加熱する(竹串がすっと刺さらない場合は、ようすを見ながら追加加熱する)。

2.粗熱が取れたらじゃがいもの皮をむき、ひと口大に切る。 

3.フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、玉ねぎを炒める。しんなりしたら、ベーコンを加えてさらに炒め、焼き色がついたらじゃがいもを加えて2分炒める。

4.バターを加えて全体に絡め、「スパイスの香りひきたつカレールー」、水大さじ1杯を加えて炒め合わせる。仕上げに好みでパセリをかける。
 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連商品