レビュー
スタッフ105人に聞いた。本当に買ってよかった商品

2025/10/23
※現在、ネットストアでの注文は停止しております
※ネットストアからは、店舗在庫を確認できます。お店でのお買い物の参考に活用ください
(データの反映にタイムラグが発生する可能性があります)
キッチン用品部門|シリコーン調理スプーン(30票)

最も多くの票数を集めたのが、耐熱温度の高いシリコーン素材を使い、炒める、すくう、盛り付けるを1本でこなせる「シリコーン 調理スプーン」。
先端に適度なしなりがあって、鍋肌に沿い、無駄なく食材をすくい取ることができ、炒めもの、煮ものなど幅広い調理で使えるのが特長。レギュラーサイズに加え、小鍋調理や小皿にも取り分けやすいスモールサイズ、卓上でもなじみの良い木柄タイプも展開しています。
シリコーン ジャムスプーン(消費税込みで390円)
スプーン部分はすくい取りやすい、塗りやすい形状に工夫し、長めの柄で、瓶の底にも届きやすいつくりになっています。
浅型水切りネット(消費税込みで99円)
伸縮性が高く、排水口にぴったりフィットする「浅型水切りネット」。ストックしておきたい消耗品です。
シリコーン マルチバンド(消費税込みで290円)
食材の袋止めや道具をまとめるシリコーン製の結束バンド。耐熱温度の範囲が広く、湯せん時や冷凍庫でも使え、何かと便利なアイテムです。
日用品部門|水回りの汚れ用 掃除シート(12票)

数多くの日用品。投票先はバラけたものの、ロングセラーの「水回りの汚れ用 掃除シート」が12票を獲得して、1位という結果に。
研磨剤不使用のザラザラとしたシートで、しつこい汚れも落とすことができる本商品。コンロや鍋、フライパンの焦げ付きや、シンクや浴室、蛇口回りの水あか落としに便利で、両面使うことができます。
再生紙トイレットペーパー5倍巻 ダブル(消費税込みで699円)
紙芯のないコンパクトな長巻のトイレットペーパーなので、取り換え回数が少なくすみ、ストックにも場所を取らないのが◎ 環境に配慮した再生紙を使用しています。
ウレタンフォーム三層スポンジ 3個入(消費税込みで299円)
ナイロン不織布が汚れをしっかりと捉える上層、高密度ウレタン部分できめ細かな泡をつくる中層、気泡の大きいウレタン部分で水切れ良く清潔に保つ下層から成る三層構造が特長。
竹100%卓上用ティシューペーパー(消費税込みで149円)
3年と生長が速い竹を原料として活用したティシュペーパー。コンパクトなサイズと、手頃な価格が人気のポイントです。
スキンケア部門|発酵導入美容液(25票)

リピーターが多い「発酵導入美容液」が堂々1位。無印良品が独自に開発した美容成分「米ぬか発酵液」がもっちりとしたハリのあるなめらかな肌に整えます。
水を使わず、成分の65%以上が「米ぬか発酵液」。「化粧水が浸透しにくい」「肌のごわつきが気になる」といった肌悩みに、化粧水前のワンステップをプラスして。
薬用クリアケアふき取りローション(消費税込みで1,690円)
こちらも化粧水前のステップで使用するふき取りローション。ニキビや肌荒れを防ぐ、天然由来成分(※)100%にこだわった薬用スキンケアシリーズです。
【医薬部外品】販売名:M薬用拭き取り化粧水CC
発酵導入化粧液(消費税込みで1,590円)
「発酵導入美容液」よりもさっぱりとした使い心地が特長の「発酵導入化粧液」もランクイン。「米ぬか発酵液」とセラミドを配合しています。
敏感肌用クリーム化粧水(消費税込みで1,690円)
低刺激性のスキンケアシリーズから、化粧水のような肌なじみの良さと乳液のような保湿力の高さを併せ持つ「敏感肌用クリーム化粧水」がランクインしました。
※天然成分を化学的に反応させた成分を含みます。
不揃いバウム部門|不揃い 発酵バターバウム(34票)

多種多様な「不揃いバウム」シリーズの中から1位に選ばれたのは、全体の約1/3の票を集めた「不揃い 発酵バターバウム」。発酵バターの深いコクと香りが特長で、オーブントースターで軽く焼いて食べるのもおすすめです。
ほっとひと息、休憩タイムにコーヒーやお茶と一緒にどうぞ。
不揃い バナナバウム(消費税込みで180円)
定番の「不揃い バナナバウム」。バナナピューレを練り込んで、しっとりとした食感に焼き上げています。
不揃い 宇治抹茶バウム(消費税込みで180円)
抹茶の香りが豊かな「不揃い 宇治抹茶バウム」。ほのかな苦味がくせになります。
不揃い 塩キャラメルバウム(消費税込みで180円)
キャラメルパウダーの香ばしい風味が特長の「不揃い 塩キャラメルバウム」。甘さと塩味のバランスが絶妙です。
菓子部門|大袋 塩チョコスティックパイ(27票)

大袋菓子の中から、「大袋 塩チョコスティックパイ」が1/3弱の票を集めて1位に。チョコレートを包んだパイ生地に塩をふって焼き上げ、ほど良い塩味が甘さを引き締めます。
個包装なので人と分けやすく、小腹が空いたときにもぴったりです。
てんさい糖ビスケット(消費税込みで120円)
国産の小麦とてんさい糖を使って素朴な味わいに焼き上げた「てんさい糖ビスケット」。3点選んで300円のぽち菓子の一つで、まとめ買いもおすすめです。
大袋 厚切りバウム(消費税込みで399円)
プレーン味のバウムクーヘンを厚切りにして、食べやすい個包装にした「大袋 厚切りバウム」。「不揃い バウム」より小さく、仕事や家事のちょっとした合間に◎
グミチョコレート(消費税込みで120円)
こちらも3点選んで300円のぽち菓子シリーズの一つ。ぶどう果汁を使ったグミを、ヨーグルト味のチョコレートで包んだ菓子です。
カレー部門|素材を生かした 牛ばら肉の大盛りカレー(32票)

2025年7月に実施した、投票総数67,420票「あなたの知らないMUJIカレー総選挙」で2位を獲得した「素材を生かした 牛ばら肉の大盛りカレー」が、約1/3の票を集める人気で1位に。
牛肉の旨みと炒め玉ねぎの甘み、コリアンダーやクミンなど数種類のスパイスによる奥深い香りが特長です。
素材を生かしたカレー バターチキン(消費税込みで350円)
2009年に初代が発売され、6代目となる「素材を生かしたカレー バターチキン」。現地のバターチキンにも使われているスモーキーで香り高い、ビッグカルダモンがポイントです。
焙煎スパイスのごろり牛肉カレー(消費税込みで490円)
前述の「あなたの知らないMUJIカレー総選挙」で1位を獲得した「焙煎スパイスのごろり牛肉カレー」もランクイン。焙煎して香りを立てたスパイスと、ごろっとした牛肉の旨味が特長です。
素材を生かしたカレー グリーン(消費税込みで350円)
現地の味をお手本にした「素材を生かしたカレー グリーン」。青唐辛子の辛さとレモングラスなど6種類のハーブの風味、ココナッツミルクのコクがジャスミン米と良く合います。