MUJI.net メンバー規約/プライバリシーポリシーを更新いたしました。続けるにはリンク先をご確認の上、同意いただく必要があります。
商品番号01011824
菱沼農園では21品種の桃を7月初旬から栽培しております。品種によって収穫となる時期が異なり、リレー方式で桃の収穫が行われます。こちらは、キズや傷み(おせ)着色薄、核割れ、変形等の自家用商品となっております。正規商品・ご贈答用商品より外れたものとなり、キズや傷み、おせ(圧力が加わっての変色)、着色薄、核割れなどが該当となります。見た目にキズやおせがありますが、食味(味わい、香り)は正規品と大きな違いはございません。ご自宅でお召し上がりいただくにはおすすめの商品です。
菱沼農園では21品種の桃を7月初旬から栽培しております。品種によって収穫となる時期が異なり、リレー方式で桃の収穫が行われます。こちらは、キズや傷み(おせ)着色薄、核割れ、変形等の自家用商品となっております。正規商品・ご贈答用商品より外れたものとなり、キズや傷み、おせ(圧力が加わっての変色)、着色薄、核割れなどが該当となります。見た目にキズやおせがありますが、食味(味わい、香り)は正規品と大きな違いはございません。ご自宅でお召し上がりいただくにはおすすめの商品です。
TEL:024-542-5015(8:00~17:00)
mail:hishinumanouen@blue.plala.or.jp
内容量 | 福島県産 訳あり品 自家用商品桃約3kg 9月にお届けとなります。品種は下記となります。 ●かぐや・・・福島市飯坂生まれの品種です。歯ごたえがありつつすっきりとした甘さです。★★★★ ●さくら白桃・・・カリッとした歯ごたえに、食べ応え十分な大玉品種で、甘さも十分です。★★★★ ●ゆめかおり・・・見事な大玉品種。甘みと酸味が入り混じり、9月下旬の桃には珍しい追熟するとジューシーさが味わえます。★★★ ●桃水・・・硬めのカリカリとした歯ごたえに、種の周りには酸味もあるが、果肉は甘く人気の品種です。★★★★★ ★は、桃の硬さの指標です。5段階表示で5が硬めの桃となります。 |
---|---|
生産地 | 福島県福島市 |
保存方法 | 冷暗所の涼しい部屋もしくは冷蔵庫の野菜室で保存し、お早めにお召し上がりください。 |
購入したい商品を選びます。
画面に従い、購入手続きをします。
あらかじめ設定された時期に、生産者から商品が発送されます。
※商品に関するお問い合わせは、各生産者までお願いします。