MUJI.net メンバー規約/プライバリシーポリシーを更新いたしました。続けるにはリンク先をご確認の上、同意いただく必要があります。
商品番号01011978
こだわりの千葉県木更津市産の有機れんこんと鶏ひき肉を使用したやさしい辛さのキーマカレー。れんこんのしゃきしゃきとした食感が特長です。隠し味には塩こうじを使いやさしい辛さに仕上げています。(辛さは無印良品のカレーの唐辛子2本マークの辛さレベルと同等)製造過程において、余計なものは加えずに仕上げています。※本品はレトルトパウチ商品です。 ■ちばだん ちばびお事業部(同生産者)の商品※①は複数個(組み合わせても10個まで)を1梱包700円でご配達致します。詳しくは最終ご注文画面にてご確認くださいませ。 ※①有機かぶをつかったスープ、有機れんこん入りカレー、有機さつまいものスープ紅はるか
こだわりの千葉県木更津市産の有機れんこんと鶏ひき肉を使用したやさしい辛さのキーマカレー。れんこんのしゃきしゃきとした食感が特長です。隠し味には塩こうじを使いやさしい辛さに仕上げています。(辛さは無印良品のカレーの唐辛子2本マークの辛さレベルと同等)製造過程において、余計なものは加えずに仕上げています。※本品はレトルトパウチ商品です。 ■ちばだん ちばびお事業部(同生産者)の商品※①は複数個(組み合わせても10個まで)を1梱包700円でご配達致します。詳しくは最終ご注文画面にてご確認くださいませ。 ※①有機かぶをつかったスープ、有機れんこん入りカレー、有機さつまいものスープ紅はるか
千葉県が拠点の“有機の里づくり”千葉県団体連絡会・石井食品・良品計画千葉事業部では有機野菜の生産普及、販売・活用の促進、千葉産品の魅力を伝えることを目指して共同開発したレトルト食品「まるかじりちば」シリーズを22年4月に発売。
今回開発したのは木更津市の耕作放棄地で復活したれんこんを使ったカレーです。
有機れんこんの生産者は木更津市の株式会社G.B.Lファーム。今では住宅地や商店が密集する木更津駅周辺は、かつて一面の蓮田があり夏には美しい蓮の花が咲いていました。現在は離農が進み30ha程残る広大な蓮田の跡地も手つかずのままになっています。
その蓮田を元の美しい景色に戻すことを目指し、G.B.Lファームが有機れんこんの栽培を始めました。4年前に有機JAS認証を取得し、水質にもこだわり、あらたに地下水を掘り、きれいな水と栄養たっぷりの土で有機れんこんを栽培しています。
こだわりの千葉県木更津市産の有機れんこんと鶏ひき肉を使用したやさしい辛さのキーマカレー。れんこんのしゃきしゃきとした食感が特長です。隠し味には塩こうじを使いやさしい辛さに仕上げています。(辛さは無印良品のカレーの唐辛子2本マークの辛さレベルと同等です。)製造過程においては、余計なものを加えずに仕上げています。
無印良品の千葉県内店舗、無印良品ネットストア(諸国良品)を中心に石井食品直営店コミュニティハウス「Viridian(ヴィリジアン)」、ワンドロップファーム(千葉県市原市)、ナリタヤ(千葉県内12店舗)で販売。
こだわりの一品をぜひご賞味ください。
〒290-0151 千葉県市原市瀬又1406
TEL:0436-67-1182 FAX:0436-67-1183
※9時〜17時(日・祝を除く)
原材料 | 野菜(有機れんこん(千葉県産)、有機たまねぎ(国産))、鶏肉(国産)、有機トマトペースト(有機トマト(イタリア産))、りんごペースト、なたね油、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、でん粉、香辛料、砂糖、しょうがペースト、にんにくペースト、バター(乳成分を含む)、食塩、粉末塩こうじ |
---|---|
内容量 | 180g |
保存方法 | 直射日光や高温多湿な場所を避けて保存してください。 |
製造者 | 石井食品株式会社 千葉県船橋市本町2-7-17 |
製造所 | 石井食品株式会社 八千代工場 千葉県八千代市吉橋1835 |
購入したい商品を選びます。
画面に従い、購入手続きをします。
あらかじめ設定された時期に、生産者から商品が発送されます。
※商品に関するお問い合わせは、各生産者までお願いします。