(閉)福井西武

【福井西武】携帯のススメ~折り畳み傘~

【福井西武】携帯のススメ~折り畳み傘~

スタッフのおすすめ

2020/01/27

晴れや曇りだったと思ったら、雨やあられが降ってきたりと天候が変わりやすいこの季節。
そんなときは、折り畳み傘が便利です。
無印良品で折り畳み傘なんて扱っていたの、と思う方もいるかもしれませんね。

当店で取り扱っている折り畳み傘は、小さめサイズと大きめサイズの2種類。
まず小さめサイズの折り畳み傘を紹介します。
 
【福井西武】携帯のススメ~折り畳み傘~

『晴雨兼用 軽量 折りたたみ傘』 規格50cm 消費税込1,490円

色は写真左から、ギンガムチェック/ダークレッド/紺ドット/ブルー/グレー/ブラックウォッチ/黒の7種類。

この傘は、紫外線遮蔽率が92%の生地を使用しています。
そのため晴雨兼用できる、UVカットの折り畳み傘なんです。
畳んだ時の全長が22.5cmで、重量も約161gと軽くてコンパクト!
カバンやリュックに携帯しておいても、ストレスになりにくいサイズです。
 
【福井西武】携帯のススメ~折り畳み傘~

袋から出すとこんな感じ。
 
【福井西武】携帯のススメ~折り畳み傘~

骨部分は、ガラス繊維強化プラスチック(グラスファイバー)を使っているので、丈夫で軽いのだとか。
次は大きめサイズの折り畳み傘を紹介します。
 
【福井西武】携帯のススメ~折り畳み傘~

『両面ドットボタン付き2通りにたためる折り畳み傘』 規格53cm 消費税込2,990円
※使用アイテム 『18ー8ステンレスワイヤーバスケット1』 消費税込1,690円

色は左からダークレッド/ギンガムチェック/ブルー/ブラックウォッチ/ネイビー/黒の6種類。
 
【福井西武】携帯のススメ~折り畳み傘~

折り畳み傘は、使った後折り畳んで収納するのが面倒なときってありますよね。
この折り畳み傘の一番の特長は、「使った後折りたたまずに袋に入れられる」こと。
その面倒を軽減してくれるんです。

写真の上(ダークレッド)が、折り畳まないでしまったときの大きさです。
下(ギンガムチェック)が折り畳んだ状態です。

また、傘をまとめるテープには両面にボタンが付いているので、左右どちらから巻いても留められるのも、ちょっと便利。
 
【福井西武】携帯のススメ~折り畳み傘~

この傘はパーツでの購入ができます。
対象パーツは傘袋・手元・石突の3種類。(消費税込150円)
傘袋を失くしてしまったり、石突(傘のてっぺん部分)が破損しても、傘自体を買替なくてもいいのも嬉しいポイントです。
 
【福井西武】携帯のススメ~折り畳み傘~

傘を開いたところです。
この傘も骨部分にガラス繊維強化プラスチック(グラスファイバー)を使っています。
手元や中棒、骨など黒いので、落ち着いた印象ですね。
重量も約256gと軽いので、疲れにくく感じました。
軽量タイプと同様に、手元がずれにくい素材なので、濡れてもしっかり傘を持つことができそうです。

折り畳み傘はカバンやリュックに携帯しておいたり、車の中に置いておくといざというときに便利ですよね。
種類も豊富なので、ぜひ一度手に取って色合いや使い勝手を試してみてくださいね。
傘売場は、カバンやスーツケースなどの近くにあります。
ご来店お待ちしております!


無印良品 福井西武