ららぽーと海老名

【ららぽーと海老名】レシピ:きざみ野菜の山形だし×そうめん

45252_202505だしそうめん_001_0002

食のお便り/レシピ

2025/05/18

こんにちは、無印良品ららぽーと海老名です。
毎年ご好評いただいている「冷やしてたべる食品シリーズ」。もうお試しいただけましたか?
本日はその中から「きざみ野菜の山形だし」でちょっとしたレシピをご紹介いたします。

 <きざみ野菜の山形だし×そうめん>
 1人分(所要時間 5分から)
 
45252_202505だしそうめん

きざみ野菜の山形だし 1食分
そうめん       お使いいただく商品1人分の量
お湯・または水    100ml

①分量外のそうめん用のお湯を沸かし、表示通りの時間で茹でる
②そうめんを茹でている間にそばちょこなど耐熱の器にきざみ野菜山形だしをあけて材料記載の分のお湯で溶いておく。
③そうめんが茹だったらザルにあけて軽く水洗いし、水気をよく切って器に盛りつける。
※調理の際は火の元や火傷にご注意ください。

お好みでゆで卵や鶏のほぐし身、豚肉の切り落としを湯がいたものなどを一緒にいただくのもボリュームが出たり、
たんぱく質もプラスでとれるのもいいところ!
今回おたより担当は電気ケトルでお湯を沸かして麵を茹でる用&豚しゃぶする用・つけ汁用で準備をし、時短&楽々で作りました。

つけ汁として使用した山形だし。こちらを溶く分の水量を商品記載の分量より少なくすることで商品由来のとろみが強まり麵と絡みやすくなります。
お湯で最初に溶いて薬味の力強い味と香りを楽しんでから氷を2.3個入れて冷やし、さらさらなのどごしをお楽しみいただくのがおすすめです。

今回は商品特徴を活かしたレシピでした!
そうめんだけでなくうどんや蕎麦などお好みの麺類でもぜひお試しください。
 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連商品