ルミネ町田

【ルミネ町田】いつもの暮らしにもしものエチケット

【ルミネ町田】いつもし

スタッフのおすすめ

2021/06/11


こんにちは。

無印良品では、毎月11日から17日を「暮らしの備え。いつものもしも。」期間としています。
今月も11日がやってきましたね。


5月のテーマはごはんでした。
おたよりはこちらからご覧頂けます。
【ルミネ町田】いつもの暮らしにもしもの備え


6月のテーマはもしものエチケット。

災害が起こって、もしものときでもお腹が空きます。
同様に、必ずトイレにもいきたくなります。
普段と違う環境下で、その回数も増えるかもしれません。


もしもの時にも、いつもの暮らしにも役立つトイレットペーパーを、持ち出し袋にもひとつ入れておくと安心です。




 
【ルミネ町田】いつもし

個包装されているので、カバンにそのまま入れられますよ。


こちらのトイレットペーパーの特徴については、以前おたよりで紹介しております。
【ルミネ町田】超長巻トイレットペーパー

併せてご覧下さい。





さて、前回のいつものもしものおたよりで私は「6月11日までに必ずごはんを備えます」と宣言し、ひと月。




 
【ルミネ町田】いつもし

我が家にMUJIの箱が届きました。




 
【ルミネ町田】いつもし

ローリングストック用に購入したレトルト食品です。
カレーと、ごはんにかけるシリーズも。




我が家では保存食品をポリプロピレンキャリーボックス・ロック付・小に入れています。
月に一度食べるので、災害備蓄としてしまい込むのではなく、他の保存食品と同じように保管したほうが便利です。




 
【ルミネ町田】いつもし
 
【ルミネ町田】いつもし

2列並べてぴったり。
すこし頭が飛び出ますが、フタは問題なく閉まります。



実は届いてすぐにプラウンマサラが食べたくなってしまい…
既に1つ減ってしまいました。

なので新しく発売された、リニューアルされたプラウンマサラと、プラウンモイリーの2個を追加しました。
自然と、楽しみながらローリングストックを行えています。





もしもが来ない間は、備えをいつ初めても遅くありません。
でもそのもしもはいつ来るかわかりません。

私もひと月前までは何の備えもありませんでした。
皆様のおうちにも、この「いつものもしも」週間のうちに何かひとつ、備えが増えますように。



ルミネ町田

関連記事

関連商品