こんにちは!
今回は大人気の「ぬかどこ」を紹介します。
無印良品のぬかどこは袋に直接食品を入れて漬けることができて、毎日かき混ぜなくていいので、とても管理が楽です。
(一週間に一度はかき混ぜてください。)
定番のキュウリやカブなどの野菜を漬けている方は多いと思いますが、今日は少しビックリ?!鶏もも肉のぬか漬けソテーを紹介します。
生肉を漬けるので使いまわしができないため、今回は小さいサイズの「発酵ぬかどこ 補充用」を使いました。
使い古したぬかどこを使っても良いです。
鶏もも肉2枚を密閉できるポリ袋などで12~18時間ほど漬けます。
(新しいぬかどこを使う場合は塩味が濃いので、これ以上の時間で漬けないようご注意ください。)
漬け終わりましたら水で洗ってぬかどこを落とし、キッチンペーパーで水気をふき取ります。
(残ったぬかどこは再利用できないのでご注意ください!)
皮目を下にして、フライパンで中火~弱火で15分ほど焼いてください。
このように、鶏肉の上にアルミホイルを置いて、水を入れた鍋などを重石にして焼くと、皮目がパリッと仕上がるのでおすすめです。
15分ほど焼いて綺麗な焼き色がつきましたらひっくり返して、重石なしで2~3分ほど、火が通るまで焼きます。
これで完成です。
鶏もも肉のジューシーさに、ぬかどこによるチーズのような濃厚さが加わって、ナイフとフォークが止まりません。
是非お試しください!
「発酵ぬかどこ」は6月24日~26日まで週末限定10%オフキャンペーンを実施してます。