こんにちは!
本日は、「カフェインレス アールグレイ」を使ったアレンジレシピをご紹介します。
紅茶と言えば、ダージリンやアールグレイなど、色々な名前を耳にすると思います。
今回使用するアールグレイとは、産地の名前ではなく、ベルガモットで香りづけしたフレーバーティのことなんです。
また、喫茶店などではロイヤルミルクティーとミルクティーがあるのにお気づきですか?
これは、少量のお湯で茶葉を開かせてから牛乳を入れて煮るか、紅茶に温かい牛乳を入れるかの違いなんです。
ロイヤルミルクティーは、実は京都で確立された淹れ方なんだとか。
同じ茶葉でも淹れ方ひとつで、味も名前も変わるとは奥が深いですね!
今回は、この「カフェインレス アールグレイ」を使ったプリンをご紹介します。
先日、無印良品のSNSで紹介されていたコーヒープリンをアレンジしています。
『ロイヤルミルクティープリン』
【材料 プリン型2分】
●プリン液
・カフェインレス アールグレイ・・・1パック
・牛乳・・・125ml
・砂糖・・・30g
・卵・・・1こ
●カラメル
・グラニュー糖・・・25g
・水・・・大さじ1/2
・お湯・・・大さじ1/2
【作り方】
①小鍋にグラニュー糖と水を入れて弱火にかけ、鍋をゆすりながら焦げ茶色になるまで温める
②1にお湯を加え、鍋をゆすりながらカラメルを作る
③2をプリンカップにそそぐ
④別の鍋に牛乳と砂糖10gを入れ、「カフェインレス アールグレイ」1パックを、袋を破って入れる。沸騰しないように気を付けながら、紅茶を抽出する
⑤ボウルに卵と残りの砂糖を入れ、泡立てないようにすり混ぜる
⑥5に、粗熱をとった4を加えて混ぜる
⑦茶こしなどで濾しながら、プリンカップへ注ぐ。
⑧ホーローのバットなどにプリンカップを入れ、バッドにお湯を注ぎ、150℃のオーブンで25分湯煎焼きする
⑨粗熱が取れたら、冷蔵庫でしっかりと冷やして完成です
牛乳で抽出した紅茶は深い香りがあり、ほろ苦いカラメルとも相性抜群です。
身近な材料で作れるので、ぜひおためしください!
次回は、干し芋を使ったパウンドケーキをご紹介します。
ぜひ、お楽しみに!
無印良品 イオンモール大和郡山