こんにちは!
今回は、『自分でつくる アイスボックスクッキー 』を使ったアレンジレシピをご紹介します。
こちらは6月に発売された新商品です。
ミックス粉と、バター、玉子を混ぜてるだけで簡単にクッキーが作れるキットです。
ココアも付いているので、2種の生地でいろいろな模様が楽しめます。
今日は、この『自分でつくる アイスボックスクッキー 』を使ったタルトをご紹介します。
『簡単 りんごのアーモンドタルト』
【材料(19cm型1台分)】
⚫︎アーモンドクリーム
・アーモンドプードル・・・50g
・バター・・・50g
・砂糖・・・50g
・玉子・・・1こ
⚫︎タルト生地
・自分でつくる アイスボックスクッキー・・・1袋
・バター・・・50g
・玉子・・・12g
・りんご・・・1玉(洋梨などでも作れます)
【作り方】
①タルト生地から作ります。アイスボックスクッキーの袋の記載通りに材料を混ぜ合わせる。
②生地がまとまったらラップで包み、タルト型より一回り大きくなるように、丸く伸ばす。
生地が柔らかいようなら一度冷蔵庫で冷やす
③タルト型に敷き込む。はみ出た部分は包丁などで切り取る。
型ごと冷蔵庫で冷やしておく
④アーモンドクリームを作ります。
ボールにバターを入れ、柔らかく練り、砂糖をすり混ぜる。
⑤玉子をよく溶き、4〜5回に分けながら加え、その都度よく混ぜる。
⑥アーモンドプードルをふるいながら加え、よく混ぜる。
⑦3のタルト型に6のアーモンドクリームを敷き詰める。皮を剥いたリンゴを薄切りにして並べ、180度のオーブンで42分程焼く。
中心部分は火が通りにくいので、生焼けの場合は様子を見ながら150度で5分程追加で焼く。
⑧焼けたらケーキクーラーで冷まし、粗熱が取れたら型から外す。
あればお好みでアプリコットジャムなどを塗って仕上げて完成
サクサクのタルトが簡単に作れます。
③の工程でタルトを焼き、カスタードクリームなどを詰めて生フルーツをのせても◎
今回は定番のリンゴで作りましたが、洋梨などお好みのフルーツで作ってみてくださいね!
無印良品 イオンモール大和郡山