こんにちは!
今回は『カフェインレス アールグレイ』の茶葉を使ったアレンジレシピを紹介します。
こちらは、ベルガモットのさわやかな香りが楽しめる茶葉です。
世界で一番有名なフレーバーティとも言われています。
香り高く、お菓子作りにも最適な茶葉です。
今日は、旬のりんごとアールグレイを使った、「キャラメリゼりんごのパウンドケーキ」をご紹介します。
『キャラメリゼりんごとアールグレイのパウンドケーキ』
【材料 18cmのパウンド型1台分】
●りんごのキャラメリゼ
・りんご・・・1玉
・砂糖・・・大さじ2
・バター・・・10g
●パウンドケーキ生地
・カフェインレス アールグレイ・・・2パック
・バター・・・100g
・砂糖・・・90g
・小麦粉・・・100g
・ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
・玉子・・・2こ
・牛乳・・・大さじ1
【作り方】
●りんごのキャラメリゼ
①りんごの皮をむき、芯をとってから薄切りにする。
塩水(分量外)にくぐらせ、ざるにあげる。
②フライパンにバターを溶かし、りんごを炒める。
③りんごがしんなりしたら、砂糖を加え、茶色く色づくまで炒める。
④お皿にとり、粗熱をとる。もう少し濃い色づきにしても良かったです。
●パウンドケーキ生地
①牛乳に「カフェインレス アールグレイ」1パックを浸しておく。
もう1パックはティーバッグを破り、包丁かすり鉢で刻んでおく。
②室温に戻したバターを柔らかく練り、砂糖を加え、白っぽくふんわりするまでよく混ぜる。
③2に、よく溶いた玉子を3~4回に分けながら少しづつ加え、その都度よく混ぜる。
④3に小麦粉とベーキングパウダーをふるいながら加え、生地につやが出るまでさっくり混ぜる。
⑤4に1の牛乳、刻んだ茶葉、りんごのキャラメリゼを加え、さっくり混ぜ合わせる。
⑥型に流しいれ、180度のオーブンで45分ほど焼く。
※焼く際に、生地を谷型にくぼませると綺麗な山型に焼きあがります。
⑦焼き上がったら型から外し、冷まして完成です。
※割れ目が乾いていれば焼き上がりのサイン。
気になる方は、竹串などを刺し、生地がついてこなければOKです。
旬のりんごはシャキシャキと。
そしてリンゴやバターにも負けないアールグレイの香り。
秋を感じる組み合わせです◎
ぜひお試しください!
無印良品 イオンモール大和郡山