無印良品500 エトモ武蔵小山

【MUJIcomエトモ武蔵小山】 育てるフライパン

045273-2021-0213

スタッフのおすすめ

2021/02/15

こんにちは。
MUJIcomエトモ武蔵小山です。
いつもご覧いただきありがとうございます。

暖かい日が続き、過ごしやすい季節になりましたね。
春の訪れが近づいてきていることを感じます。

新生活に向けて、新しくキッチン用品を買い替える方も多いと思います。
そんな方へ、今回ご紹介する商品がこちらです。
 
045273-2021-0213
・フライパン 約直径26cm です。

「育てるフライパン」として有名なこちらの商品。
使い始めは少し手間かもしれませんが、メンテナンスをすることで長くお使いいただけます。
今回は使い始めのコツや、メンテナンスの説明をしていこうと思います。

①まずフライパンを弱火~中火で約3分ほど熱します
 
045273-2021-0213-01

②フライパンから煙が出てきて、色が少し変わりましたら火を止めて、触れるくらいまで冷まします。
 
045273-2021-0213-02

③油を0.5カップ(約100cc)を入れて弱火で加熱します。
045273-2021-0213-03

④5分ほど加熱しながらフライパン全体に油がいきわたるようになじませます。

⑤フライパン全体に油をなじませたら、オイルポットなどに油をいれ、キッチンペーパー等で余分な油をふき取りつつ、フライパン全体に油を塗ります。
045273-2021-0213-04

ここまでで一旦使い始め前の準備はおしまいです。
これまでの一連の作業を「油ならし」といい、鉄製のフライパンや鍋などに食材がくっつきにくくなったり、焦げ付きやサビを抑える薄い油の膜を張る事ができます。
この膜を落とさないよう、洗浄する際は洗剤を使わず、フライパンが温かいうちにお湯でたわしやササラを使い汚れを落としてください。

まだフライパンにまだ油がなじむまでは調理前にフライパンを温め、油0.5カップ(約100cc)をいれて十分になじませてからご使用下さい。

使い始めるまでに作業が多いですが、蓄熱性の高さや、慣れてからの使いやすさは鉄のフライパンならではだと感じます。

直径が26cmのものと、22cmのものがあるので、お好みの大きさのものをお選びください。


長期的に使ってみての使用感や、感想などもこれからのお便りで配信できるよう使いこなしてみます。

 
045273-2021-0213-05



皆さんもぜひ「育てるフライパン」ライフ一緒に過ごしましょう。

次回のおたよりもお楽しみに。

MUJIcomエトモ武蔵小山

 

関連商品