こんにちは、無印良品ステラタウン大宮です。
今回のおたよりは『日本ごはんにかける旅』です。一緒に日本各地の郷土料理の旅に出かけましょう!
まずは東北、宮城県気仙沼から。
ごはんにかける 気仙沼産ふかひれのスープ
気仙沼産のふかひれをごま油や葱油、醤油の風味を生かしたスープで煮込みとろっと仕上げました。あたためてごはんにかけるのはもちろんのこと、あんかけ焼きそばにしてもおいしいですよ。無印良品のアレンジレシピにも
ふわふわ卵のふかひれあんかけ焼きそばがありますよ。
次は関東は東京から。
ごはんにかける あさりと生姜の深川飯
あさりと生姜の風味を効かせつつ合わせ味噌でコク深く。れんこんなどのお野菜も入って食感も楽しめます。湯煎やレンジであたためてさっと一食作れちゃいます。磯の香りがたまりません!
今度は西へ向かいます。兵庫県は神戸市です。
ごはんにかける 牛すじとこんにゃくのぼっかけ
牛すじと聞くと私はTHE関西と感じるのですが、みなさんはいかがですか?牛すじって柔らかく煮込むには手間や時間が掛かるそうですね。でもこれなら気軽に召し上がっていただけます。こちらも無印良品のアレンジレシピに
神戸ぼっかけうどんと紹介されています。アレンジというとまずぼっかけ焼きそばが浮かんだのですが、うどんもありですね。
さらに西に向かい、いよいよ九州に突入です。宮崎といえばこちら。
ごはんにかける 宮崎風冷や汁
実家の母に「買ってきて!」と頼まれるのが夏の恒例行事となっているのですが、我が家ではそうめんでいただきます。つけだれとしてもよし、こんなふうに鉢に盛ってもグーです。
無印良品のアレンジレシピでは
冷や汁しゃぶしゃぶサラダが紹介されています。暑さのあまり食欲がなくて主食が摂りづらい時もサラダにすればさっぱりと食べられますね。
旅の最後は鹿児島県奄美大島です。
ごはんにかける 奄美大島風鶏飯
奄美大島の郷土料理をお手本に、れんこん・しいたけ・人参を加えて食感良く仕上げました。冷たい飲み物を飲みがちで冷えてしまった胃を、サラサラっと食べられる鶏飯であたためてくださいね。
日本ごはんにかける旅、いかがでしたか?
思うように旅にいけない方も手軽に各地の郷土料理を楽しんでみてくださいね。
只今、世界の旅も構想中。ぜひお楽しみに!
無印良品 ステラタウン大宮