こんにちは、無印良品ゆめタウン下松です。
お正月のごちそうに少々胃が疲れてきた・・・。こんな時、余りご飯でさっと作れる茶粥のレシピをご紹介します。
茶粥は、山口県の郷土料理でもあります。一般的には煎茶を使うそうですが、今回使用するのは、「生姜ほうじ茶」です。ティーバッグ状になっているので、茶粥を炊くのに便利です。
材料(1〜2人分)
余ったご飯 茶碗に1杯分(150g)
水 500ml
生姜ほうじ茶 1つ
作り方
①鍋にご飯と水を入れ、火にかけます。
②ふつふつとしてきたらティーバッグを入れ、煮出します。
③5分ほど煮出したらティーバッグを取り出して出来上がりです。
炊いている間から香ばしい香りがキッチンを包みます。
お好みで薬味を添えても美味しいです。
ほうじ茶の香ばしさに生姜の風味が合わさって、優しい味わいに仕上がりました。
心もからだも、芯から温まりますよ。
ぜひお試し下さい。
只今、当店では近隣店舗のおたよりの中から是非読んでもらいたい
おすすめのおたよりも併せて紹介しております。宜しければ、そちらも見て下さい。
【ゆめタウン福山】贈り物にいかがでしょう
https://www.muji.com/jp/ja/shop/045580/articles/muji-staff/636771
無印良品 ゆめタウン下松