ノクティプラザ溝の口

【ノクティプラザ溝の口】はまさんのくらしのコツ|お道具箱の整理

01

スタッフのおすすめ

2021/08/21

こんにちは、無印良品ノクティプラザ溝の口です。

整理収納アドバイザーのはまがちょっとしたくらしのコツをご紹介するシリーズ15回目です。

夏休みも残りわずかになってきました。
さて、お子様は持ち物の点検と備準は済みまたか。

学校の持ち物は自宅とちがって使うものばかりがしまってあります。
そういう意味では、自宅にある自分の持ち物を管理する良い練習になります。

お道具箱の中身はどうでしょうか。足りない物を補充したり、使いやすくなるといいですね。
ばらばらに入っていると、何がどこにあるのかわかりずらいですよね。
 
02

そこで、牛乳パックやお菓子の箱でモノの指定席を作ってみました。
使ったら戻すを繰り返していけば、迷子になったりすることもなくなっていくはずです。
 
03
04

「あれ、ないぞ。」と探す時間がなくなってお絵かきの時間が増えますね。
学校で決まりがないようなら、ぜひ使いやすくなる工夫してみませんか。

その他にも鍵盤ハーモニカの口や雑巾、書道セットの墨の補充、体操服の名前がはがれそうになっといないかなど、点検がまだの場合はこの機会に取りかかってみてはいかがでしょうか。

日々の小さなきっかけから少しずつ始めてみませんか。

記事を楽しんでいただけたら、ハートマークをタップして頂けたら嬉しいです。


無印良品 ノクティプラザ溝の口