ルミネウィング大船

【ルミネウィング大船】『自分でつくる 米粉のパンケーキ粉』でチョコがけチュロスをつくりました

キービジュアル画像:『自分でつくる 米粉のパンケーキ粉』でチョコがけチュロスをつくりました

スタッフのおすすめ

2019/07/15

こんにちは。
今回は、無印良品のパンケーキ粉のアレンジレシピをご紹介します。



使う商品はこちら



以前、りんごとナッツのワッフルでも使用した『自分でつくる 米粉のパンケーキ』です。
手軽に美味しいお菓子が作れるので、我が家では、必ず1袋常備しています。


材料
・自分でつくる 米粉のパンケーキ 1袋
・絹豆腐 300g
・チョコレート 好きなだけ


では、はじめましょう。


まず、ボウルに豆腐を入れて、泡立て器でつぶします。




塊がなくなったら、パンケーキ粉をいれて、さらに混ぜましょう。



これで生地は完成です。


では、これを、絞り袋に入れましょう。同時にクッキングペーパーも、切っておきます。



一つずつ、絞っていきます。



今回は、ハート形のチュロスにします。



ある程度絞れたら、揚げていきます。
紙ごと油の中に入れましょう。



自然に剥がれたら、クッキングペーパーは油からあげて、次のチュロスを絞っておくとスムーズに進められます。


周りが色付いてきたら、裏返しましょう。



揚げ上がりはこんな感じです。



このまま食べても、とても美味しいのですが、今回はさらにチョコレートをトッピングします。


湯せんにかけたチョコレートに、半分沈めます。



これを、バットの上にならべ、冷やせば完成です!




サクサクもちもちの食感が、とても美味しいと好評でした。
パンケーキ粉自体の甘さは控えめなので、男性や、甘いものが苦手な方にも、きっと美味しく食べてもらえると思います。



ラッピングをして、ちょっとしたプレゼントにするのもいいですね。
ぜひ、お試しください。



商品情報はこちら
自分でつくる 米粉のパンケーキ粉



無印良品 ルミネウィング大船