こんにちは。無印良品おやまゆうえんハーヴェストウォークです。
前回ご紹介いたしました、アレンジレシピ
「かぼちゃとクルミのパンケーキ」はご覧いただけましたでしょうか。
今回は、一人前の小分け袋で使いやすくなった
「ひとり分からつくれる鍋の素 胡麻味噌担々」を使ったアレンジレシピをご紹介いたします。
ひとり分からつくれる鍋の素 胡麻味噌担々136g(1人前用34g×4袋)
消費税込みで350円
―材料(1人分)
ひとり分からつくれる鍋の素 胡麻味噌担々 小分け1袋
豚ひき肉 200g
もやし 150g
ピーマン 1個
卵 1個
ご飯 180~200g
ごま油(サラダ油) 大さじ1
(お好みで)
白ごま
ラー油
―作り方
ピーマンを食べやすい大きさに切っておく。豚ひき肉をごま油(サラダ油)で炒める。
豚ひき肉に火が通ったらもやしとピーマンを入れしんなりするまで炒める。
野菜がしんなりしたら「ひとり分からつくれる鍋の素 胡麻味噌担々」を入れ、馴染むまでさらに炒める。
器にご飯を盛り付け、具をのせる。真ん中を少し凹ませて卵をのせたら完成。
お好みでラー油と白ごまをかける。
卵と胡麻味噌坦々がとてもよく合い、ご飯がすすみ、まさに食欲の秋にピッタリ!
辛味がお好きな方はラー油多めでどうぞ~
簡単なのでひとりランチにおすすめです!
これからも、美味しいアレンジレシピをご紹介していきます。
記事が気にいっていただけましたら、ハートマークをタップしてくださいね。
いつもおたよりをご覧いただき、ありがとうございます。
無印良品おやまゆうえんハーヴェストウォーク