こんにちは。無印良品ザ・モール仙台長町です。
以前ご紹介した『ひとり分からつくれる鍋の素』から、『
あごだし塩糀鍋』を使ったアレンジレシピをご紹介します。
今回は「和風なパエリア」をご紹介します。
材料
・お米(洗わずそのまま使う) 2合
・にんにく ひとかけ
・玉ねぎ 1/2個
A
・水 450ml
・鍋の素 2袋
・無印良品『ホールトマト』
(お好みの大きさにカット又はほぐす) 1/2缶
・ターメリックもしくはサフラン 小さじ1/2
B
・しめじ 0.5パック
・しいたけ 5~6本
・海老 3尾
・ムール貝 3個
・あさり 約100g
・イカ 0.5杯
・タラ 1切身
・小口切りした小葱(仕上げ用) お好みの量
・オリーブオイル 大さじ2~3
作り方
1.玉ねぎとにんにくは、みじん切りにする。
2.しめじやしいたけは、食べやすい大きさにほぐす。又はカットする。
3.魚介類も、下処理し、好みのサイズにカットする。(今回は、スーパーなどで販売されている下処理済みの魚介セットを使用)
4.フライパンにオリーブオイルを入れ、玉ねぎとにんにくを炒める。(中火)
5.にんにくの香りがし、玉ねぎが少ししんなりしたらお米をいれ、半透明になるまで炒める。
6.お米が透き通ってきたらAを入れる。ホールトマトはほぐす。
7.沸騰してきたら具材のBを並べて蓋をし、15分くらい弱火にかける。
(ご家庭によって火加減が違うと思うので、調整してください。今回は、途中10分くらいで一度チェックしてみました。)
8.水分がなくなったら火を止め、蓋をしたまま5分程蒸らす。
9.最後に小口切りの小葱を飾り完成。
普通は、コンソメやブイヨンなどを使いますが、『あごだし塩糀鍋』の素を、具材にマッシュルームではなく、しめじや椎茸、トッピングに小葱を使うことで、和風な風味に仕上がりました。
パエリアは、フライパン1つで出来るメニューです。具だくさんのパエリアを家族や友人と一緒に楽しく味わっていただきたいです。
そして、『あごだし塩糀鍋』の素は、魚介のほかにお肉にも合うため、鍋の素としてはもちろん、様々なアレンジ料理に役立ちます。ぜひお試しください。
今後の配信の参考にさせていただきたいので、今回のおたよりが良ければ、ハートマークのタップをお願いします。
無印良品ザ・モール仙台長町