吉祥寺マルイ

【丸井吉祥寺店】ピーマンのオイル蒸し|旬の青果

ピーマン

食のお便り/入荷情報

2021/08/12

夏の突き抜けるような青い空と白い雲。
毎日じりじりと暑くて、汗もたくさんかきます。

そんな時は栄養価の高い『旬の青果』を食卓に取り入れてはいかがでしょうか。

丸井吉祥寺店 無印良品では『旬の青果』を週末限定で販売しています。

今週入荷するお野菜はこちら。

『ピーマン』
『ガブリエル赤・黄』
『絹かわなす』
 

ピーマン2
ガブリエル赤黄
絹かわなす



先週ご紹介した『絹かわなす』につづいて今回は『ピーマン』とおすすめの食べ方をご紹介します。
 

ピーマン3



『ピーマン』
消費税込200円
この手のひらいっぱいの大きくて存在感のあるピーマン、ただものではありません。

長野県八ヶ岳の大地で栽培されたこの『ピーマン』は野菜と土の性質にあった有機肥料にこだわり、化学合成農薬・化学合成肥料を使わない野菜づくりをしている『のらくら農園』から届きました。

甘みと旨味がしっかり感じられる大ぶりで肉厚な果肉は苦味や青臭さが少なく、加熱するとより甘みと旨味が引き立ちます。

また、種とワタにも栄養が多く丸ごといただくのがおすすめですので、シンプルで簡単な食べ方をご紹介しましょう。
 

ピーマンオイル蒸し1


ピーマンの丸ごとオイル蒸し

●材料(2人分)

ピーマン   2から3個
オリーブ油  適量
自然塩    お好み量
粗挽こしょう お好み量


●つくり方

①ピーマンをよく洗って水気をとり、たて半分に切り分ける。(種とワタはそのまま。茎が気になる場合は切る)

②フライパンにオリーブ油と塩を適量入れピーマンを並べる。

③弱火でふたをし約10分ほど蒸し焼きにする。

④お好みで粗挽こしょうをふって完成。

オイルで蒸し焼きにすることでジューシーかつ甘みと旨味がぎゅっと引き立ちます。

また種やワタも味がよく、一緒にいただくことでボリューム感も栄養価もアップします。
 

ピーマンオイル蒸し2


味つけをお醤油や和だしに変えて煮浸し風にするのもおすすめです。(写真はガブリエルを追加しています。)
 

3色煮びたし


ほかにも、定番の肉詰ピーマン、千切りにしサンドイッチの具にするなど、スタッフでもいろいろな食べ方を試して、美味しさを発見しています。

ぜひ今だけの旬の『ピーマン』をお試しください。


金曜日から日曜日までの3日間の数量限定販売です。

7F食品売り場で販売しています。


お気に入り店舗をフォローすると、from MUJI からおたよりをご覧いただけます。

MUJI passportのご案内、店舗フォローの方法はこちらから
https://www.muji.com/jp/passport/

新商品のご案内やイベントの最新情報などをお届けします。右上のフォローボタンがエンジ色になればフォロー完了です。
 
丸井吉祥寺店 無印良品

関連記事