こんばんは、無印良品 湘南藤沢オーパです。
いつもと雰囲気が異なるトップ画像は、お店の上りエスカレーター前「いつものもしも」コーナーの主役たち。
普段使いのモノがいざという時に頼りになる「
いつものもしも」。
今月のテーマは「いつものあかり」です。
普段の枕元に、移動する際に、あるいは避難先でも役に立つ、そのようなあかりを揃えました。
昼間に見ると、このような売場です。
そして今回ピックアップするのは 「
LED持ち運びできるあかり」
ベッドサイドに置いてほんのり周りを照らす照明として、普段使いもできるこちら。
停電になると自動で電源が入り、暗闇を照らしてくれる頼もしい存在になります。
持ち手が付いているので、ハンドルやドアノブに引っかけることもできます。
その名の通り、持ち運びができる照明器具として移動する際にも大活躍。
そして今週より藤沢市防災政策課のご協力をいただいて、「藤沢市からのお知らせ」コーナーも併設しています。
土砂災害・洪水ハザードマップも掲出。
各災害発生時の動き方や避難指示などの意味も、あらかじめ理解しておくといざという時にもきっと役に立ちます。
市内全戸配布中の「ふじさわ防災ナビ」の冊子も設置していますので、ぜひ手に取ってみてください。
下記のリンクから「ふじさわ防災ナビ」の内容も確認できますので、この機会にどうぞご覧ください。
リンクは
こちら
無印良品 湘南藤沢オーパ