湘南藤沢オーパ

【湘南藤沢オーパ】コーヒー4種、今日はどの一杯にしますか

4種のコーヒー

スタッフのおすすめ

2024/09/20

こんにちは、湘南藤沢オーパです。
だんだんと涼しくなる今日この頃。
日も短くなり、朝起きるのが辛い季節が近づいてきます。

そんな朝をすっきり目覚めさせる、目覚めの1杯はいかがですか。

自分好みのコーヒーで素敵な一日を始めてみましょう。


無印良品のコーヒーは以下の4種です。
・オリジナルブレンド コーヒー ライトテイスト
・オリジナルブレンド コーヒー ミディアム
・オリジナルブレンド コーヒー ダーク
・オーガニックコーヒー カフェインレス

オリジナルブレンドの3種は、ブラジル産のコーヒー豆を基本とし、それぞれのブレンドで異なる味わいを生み出しています。
今回はそれぞれのコーヒーをブラックで飲み比べ、各味わい、香りの特徴をまとめてみました。


【ブラック飲み比べ】
まずは何も入れずに、そのままのコーヒーを味わってみました。
左から順にライト、ミディアム、ダーク、カフェインレスです。
 
4種のコーヒー
4種のコーヒー



・ライト
ライトはブラジル産の豆に爽やかな香りのグアテマラ豆をブレンドしています。
飲んでみて感じた最たる特徴はなんといってもその酸味。
酸味と優しい甘さのあとはすっきりとした爽快感が残ります。

苦味が少なくコクも少なめですが、その分飲みやすく爽やかな気分にさせてくれます。

朝の目覚めの1杯にぴったりな飲み心地です。


・ミディアム
こちらはいわゆるバランス型に感じられました。
フルーティな甘い香りをもつエチオピアの豆を使っていて、酸味もありながらほのかな苦味もあり、酸味が苦手な方、苦味が苦手な方でも飲みやすい味わいでした。

コーヒー独特の酸味や苦味が苦手な方にもおすすめしたいです。

・ダーク
ダークという名前ですが、苦みが強すぎる訳ではなく、酸味が少なく深いコクとキレのある苦みが特徴です。
インドネシアの豆をブレンドしていることで深いコクが生まれるようです。
香りも比べると、ミディアムも甘い爽やかな香りがしましたが、ダークは4種の中で一番深く香ばしい香りがした印象です。

実は、日本人は酸味よりも苦味やボディーが強いコーヒーを好む傾向があるそうです。
その点で見ると、日本人の好みに1番合いそうなものはダークのように感じられます。

コーヒーの苦味や香ばしさが好きな方にはダークテイストがおすすめです。

午後のくつろぎの一杯に推したい味わいでした。

・カフェインレス
こちらはカフェインレスなのですが、コーヒーのほのかな苦味と酸味が感じられます。
ライトとくらべると甘みのある酸味で、コーヒーの強い酸っぱさが苦手な方でも飲みやすいと感じました。
後味もすっきりしていて飲みやすいですが、コーヒーの香ばしい匂いと優しい苦みが味わえます。

カフェインが摂取できない方にはもちろん、コーヒーが苦手な方にも比較的飲みやすいように感じられました。


飲んでみた印象としては、酸味ならライト、苦味やコクならダーク、バランスのとれた味わいならミディアム、カフェインが飲めない方やコーヒー独特の強い味が苦手な方にはカフェインレスがおすすめでした。


今回はブラックで飲み比べをしてみましたが、何も入れない分コーヒーの味わいの違いを大きく感じられて楽しかったです。
一回分のドリップコーヒーもあるので気軽に飲み比べをすることができました。
 
4種のコーヒー


それぞれドリップタイプ以外にも豆や粉状のものもあるのでお好きな形のコーヒーを選べます。
コーヒー好きな方はもちろん、コーヒーが苦手な方にも飲みやすいので、是非一度お試しください。
自分の好みのコーヒーを一緒に探していきましょう。


次回は牛乳入りの飲み比べ、それぞれのコーヒーにおすすめのお菓子との飲み合わせもご紹介していきます。

 
4種のコーヒー
 

関連商品