イオンモール旭川西

【イオンモール旭川西】骨格診断で似合う服選び② | 感じ良い暮らし通信 #27

骨格診断で服選び

MUJI Support/インテリアアドバイザー

2021/07/31


みなさんこんにちは。

今日は先週に引き続き「骨格診断で似合う服選び」の第2回目です。

第1回目では、骨格診断のプロ、大上先生にスタッフ3名の診断をしていただき、その特徴から「ウェーブ」「ナチュラル」「ストレート」の3タイプに。
 
骨格診断

似合う服選びが分かれば、無駄な買い物も減り魅力もアップ!
クローゼット整理にも役立つというお話でした。
(骨格診断タイプ別の特徴は前回のおたよりをご参照くださいませ)
今日はいよいよタイプ別の似合う服を、実際に着てみた様子をご覧いただきます。

スタッフAさん <ウェーブタイプ>
 
ウェーブ

胸元にギャザー・ふんわりとした印象の「洗いざらし強撚フレンチスリーブブラウス」と細かなチェックの「ストレッチサッカーワイドパンツ」。
可愛らしい雰囲気がより際立っています。


スタッフBさん <ナチュラルタイプ>
 
ナチュラル

「フレンチリネン洗いざらしシャツ(紳士)」と「フレンチリネンストレートパンツ」を着用。
普段から紳士もののシャツをカッコ良く着こなしているスタッフBさん。
ナチュラルさんは自然素材がとても良く似合います。
サイズもやや大きめのサイズが良いとのことなので、紳士モノもgoodチョイスです。


スタッフCさん <ストレートタイプ>
 
ストレート

ストライプが爽やかな「ストレッチ半袖ブラウス」と「撥水ストレッチチノタックワイドパンツ」。
素材もややハリがあり、暑い夏でもクールでスッキリとしたスタイルです。


このように骨格診断では、自分の骨格を活かし、スタイルがキレイに見えるコーディネートのポイントがわかります。
似合う形や素材がわかるのでお買い物もスムーズに。
これからもお店のスタッフの着こなしを参考にしてみて下さい。

次回は「違うタイプの服を着たい時はどうしたらいいの?」というお話に続きます。
前回、スタッフAさんはウェーブにストレートの要素も持ち合わせているタイプ、スタッフCさんはストレートにウェーブの要素も持ち合わせているタイプであることをお伝えしました。
このように骨格は一人ひとり違うので、完全に3パターンに分けられるということではないようです。
よって個人個人の骨格から魅力を引き出すお手伝いをしてくれるのが骨格診断。
ぜひ取り入れたいですね。

次回もお楽しみに。


無印良品イオンモール旭川西
インテリアアドバイザー