エスパル仙台

【エスパル仙台】HOW TO ”スタッキングチェスト・ハーフ”

キービジュアル画像:HOW TO ”スタッキングチェスト・ハーフ”

スタッフのおすすめ

2019/07/12

みなさまこんにちは。

突然ですが、無印良品といえば、何を思い浮かべますか?

おいしいレトルト食品? シンプルな文房具? 年齢・性別問わず使える化粧水?…

いやいや、それだけじゃないんです。

今回は、「使いやすい収納用品」という一面をご紹介します。

 

 

今回ご紹介するのはこちら。「スタッキングチェスト・ハーフ」

 

 

 

スタッキングチェストの半分のサイズで、昨年9月に登場した商品です。

種類は4種類。

 

 

 

 

上の写真の左から、「引出し・1段」「2段」「2個」、そして「オープン」です。

色は、写真の薄い茶色のオーク材と、

濃い茶色のウォールナット材の2種類があります。

 

私のおすすめは、「引出し・2個」です。

引出しを入れ替えることで、横にも縦にも使うことができ、用途に応じた収納ができます。

 

 

また、別売りの「パルプボードボックス用ジョイント金具」(二個セット/消費税込250円)を使うことで、二つまでスタッキングチェストを重ねることができます。

 

たとえば、ソファの脇においてちょっとしたサイドテーブル代わりにもできます。

 

 

 

(上:ハーフ・オープン 下:ハーフ・2個)

 

もちろん、ハーフではないタイプのスタッキングチェストと重ねても◎。

 

 

 

(上:ハーフ・オープン 下:スタッキングチェスト・4個) 

 

引出しの中は、無印良品の「ポリプロピレンデスク内整理トレー」がぴったり入るため、

引出しの中も乱れません。

 

 

 

いかがでしたか? 

自由なカスタマイズが可能だったり、ほかの商品との相性も考えられて作られていたり、

知れば知るほど奥が深い無印良品の収納用品。

みなさまも、自分に合った収納を見つけてみてくださいね。

 

今回紹介させていただいたスタッキングチェストは、

7月25日(木)まで、期間限定でお求めやすくなっております。

また、7月15日(月)まで、消費税込み3万円以上お買い上げで配送料無料も実施中です。

 

お店でみなさまのご来店をお待ちしております!

無印良品 エスパル仙台