エスパル仙台

【エスパル仙台】非常時の備えできていますか。

いつものもしも

スタッフのおすすめ

2021/05/14


みなさん、こんにちは。
無印良品エスパル仙台 食品担当です。

最近、地震の発生件数が多くなってきていますが
みなさんは十分な備えを行っていますでしょうか。

今回は非常時の備えとして、「ローリングストック」
という備えの仕方を紹介していきます!

『ローリングストック』 とは。
 
いつものもしも


備蓄している食品を定期的に消費して、食べた分
だけを買い足して、常に一定の数を確保するとい
うことです。目安は1人につき4日分です。

非常食は、いつも食べなれていないので、抵抗が
ある方もいらっしゃるかもしれません。

普段食べなれている無印良品の食品を備蓄する
ことで、非常時でもおいしくご飯を食べることがで
き、より安心できるかと思います。

そこで、ローリングストックに向いている長持ちす
る商品をいくつか紹介していきたいと思います。
 
レトルトカレー
 
いつものもしも

温めるだけで本格的なカレーを食べることができま
す。実は、温めることができなくても、すぐ食べるこ
とができ、ローリングストックでは、とても重宝され
るものです。

カレーの場合は、12食分の備蓄が必要になってき
ます。

缶詰
 
いつものもしも

密封されているので、空気や水分を通さず、光も
通さないため、保存するにはとても最適です。

魚の缶詰は食べづらいと敬遠されがちですが、
無印良品の缶詰は、骨まで食べることができ、魚の
おいしさを丸ごと味わうことができます。

ミックスナッツ
 
いつものもしも

手軽に食べることができ、腹持ちが良いです。

大袋でも販売されていますが、一気に食べきることが
できない可能性があるので、お安いのは確かですが、
小袋を購入するのも良いかもしれません。


実際に、自宅で備蓄することを想定して、ポリプロ
ピレンケースに入れてみました!
 
いつものもしも

PPストッカー4段・キャスター付 
を使って、少ないスペースでも、ローリングストック
を行うことができます。幅は狭いですが、奥行きが
あるため、幅を取らずに、多くの食品を備蓄するこ
とができます!
参考にしてみてはいかがでしょうか。


ここまで非常時のためのご紹介をしてきましたが、
備えをしていない人は50%近いとされています。

非常事態が発生してからでは間に合わないので、
これを機に身の回りを確認し、備蓄をしてみるな
ど、少しでも対策を始めてみてください。

きっと役に立ちます。

エスパル仙台