宇都宮インターパークビレッジ

【宇都宮インターパークビレッジ】鍋の素でつくる ごま豆乳グラタン

【宇都宮インターパークビレッジ】鍋の素でつくる ごま豆乳グラタン

食のお便り/レシピ

2022/10/21

こんにちは。宇都宮インターパークビレッジです。

朝晩がぐっと冷え込み、お鍋などの温かいご飯が美味しい季節になってきましたね。
無印良品では、新商品が5種類加わって計11種類の「ひとり分からつくれる鍋の素」が発売されています。
 
ごま豆乳鍋の素

パッケージ1袋の中に、1人前の鍋がつくれる素が4袋入っています。
 
4袋
この鍋の素は、鍋としてはもちろん、調味料としてアレンジ料理に使うこともできるんです。
今回は鍋の素の中から3種類選び、アレンジレシピをつくってみたので、全3回に分けて紹介します。

今回は、ごま豆乳鍋の素を使った「ごま豆乳グラタン」のレシピを紹介します。

材料(耐熱食器Sサイズ2つ分)
ひとり分からつくれる鍋の素 ごま豆乳鍋 1袋(1人前)
・無調整豆乳 200ml
・しめじ 50g(1株が約100gです)
・ほうれん草 1束
・ベーコン 70g
・玉ねぎ 1/2玉
・薄力粉 大さじ2
・オリーブオイル 大さじ1
・ピザ用チーズ 適量(今回は60g使用)

作り方

下準備
・ほうれん草は茹でて、水気を切っておきます。
・鍋の素と豆乳を合わせてよく混ぜておきます。

1.玉ねぎはスライス、ベーコンとほうれん草は食べやすい大きさに切ります。
2.フライパンにオリーブオイルをしき、玉ねぎ、ベーコン、しめじに火が通るまで中火で炒め、最後にほうれん草を加え、全体に油が回るようにサッと炒めます。
 
炒めてる
3.薄力粉をまぶし、全体になじむまで炒めたら、鍋の素と豆乳を合わせた液を少しずつ加えてのばしていきます。(一気に加えてしまうと、ダマが出来てしまいます)
 
薄力粉いれる
4.フライパンの底に線が1,2秒描けるくらいのとろみ具合になったら、耐熱食器に移し、表面を覆うくらいにピザ用チーズを乗せます。
 
チーズをのせる
5.200℃に予熱したオーブンで約10分、チーズが溶けて焼き色がつくまで焼けたら完成です。
(トースターなどでも作れます)
 
完成

ごまと豆乳のコクがあるホワイトソースは、乳製品でつくるのとは違って重くなりすぎないので、食べやすいと思います。
味付けも鍋の素だけで出来るのでとても簡単につくれます。

もちろん牛乳などでもつくれますので、どんどん寒さが増していく、これからの季節に作ってみてはいかがでしょうか。

無印良品 宇都宮インターパークビレッジ

関連商品