こんにちは。宇都宮インターパークビレッジです。
今回は鍋の素を使ったアレンジレシピ第2弾「キムチ棒餃子」の作り方を紹介します。
ひとり分からつくれる鍋の素シリーズにはこれまで「
スンドゥブチゲ」と「
火鍋」の2種類の辛いタイプがあったのですが、今年は「キムチ鍋」が新たに加わりました。
今回はそのキムチ鍋の素を使用します。
材料(約10個分)
・
ひとり分からつくれる鍋の素 キムチ鍋 1袋(1人前)
・豚ひき肉 150g
・キャベツ 60g
・にら 30g
・餃子の皮 10枚
・のり用の水 適量
・サラダ油 大さじ1
・焼く用の水 大さじ2
作り方
1.キャベツ、にらはみじん切りにする。
2.保存袋やポリ袋に1の野菜と豚ひき肉を入れ、キムチ鍋の素を入れてよく揉んで混ぜます。
3.袋の端を切り、餃子の皮に絞り出します。上にくる皮のフチに水をつけて糊付けします。
4.フライパンにサラダ油を敷き、中火で焼きます。3〜5分焼いたら、水を加えて蓋をし、蒸し焼きにします。
5.蓋を開け、タネに火が通っていたら、強火にして水分を飛ばして完成です。
鍋の素にニンニクなどの調味料が入っているので、これだけで味付けできますし、ごま油も入っているので、焼くととても香ばしくなります。
通常の餃子のようにヒダを作ったりしないので、簡単に包むことができますよ。
袋を使うことで手もほとんど汚れませんし、餃子用にみじん切りされた野菜などを使えば、洗い物を減らすこともできますね。
おつまみにもぴったりですので、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
無印良品 宇都宮インターパークビレッジ