こんにちは。
無印良品 宇都宮インターパークビレッジです。
今回は、
芋けんぴのアレンジレシピをご紹介致します。
●材料(12個分)
・芋けんぴ ・・・1袋
・冷凍パイシート(今回は18cm×11cmのものを使用) ・・・2枚
・卵黄(水大さじ1を混ぜたもの) ・・・1個分
・板チョコレート(ビターがおすすめ)・・・ 6かけ
・スライスチーズ(とろけるタイプ) ・・・2枚
・お好みで塩少々
●作り方
◎下準備
・オーブンを200度に予熱しておく。
(トースターで焼く場合は余熱しなくても大丈夫です。)
・芋けんぴ(約15g)を保存袋等に入れ、めん棒や瓶で叩き、砕いておく。(トッピングで使用します。)
大きめの粒が残っても、食感が出て楽しいので、そこまで細かくしなくても大丈夫です。
①パイシートを3等分し、更に斜めに切ります。
冷凍庫から出したての方がべたつかず切りやすいです。
スライスチーズも6等分に切っておきます。
②パイシートが解凍されて少し柔らかくなったら、太い方に芋けんぴ4~5本とチョコを乗せ、巻いていきます。これを6個分作ります。
③残りの6個は、同じように芋けんぴ4~5本とスライスチーズを2切れ乗せ、巻いていきます。
④クッキングシートを敷いた天板に並べ、ハケで卵液を塗り、その上に砕いた芋けんぴを振りかけます。お好みで塩を少しかけるとチョコもチーズも風味が引き立つのでお勧めです。
⑤200度に予熱したオーブンで10~15分焼いたら完成です。トースターで焼く場合も10~15分、様子を見ながら焼きます。使用するオーブンやトースターによって、焼き時間が多少異なるので、表面がキツネ色になったら、焼き上がりの目安です。
ポイント
・市販の冷凍パイシートを使うので、手軽に作れます。
・柔らかくなったチョコレートと芋けんぴのカリカリ感、パイのサクサク感と、3つの食感が楽しめます。
・芋けんぴが甘いので、ビターチョコレートを使うのがおすすめです。
・チーズの方は、チーズの塩気と芋けんぴの相性が抜群です。また、ワインと合わせておつまみとしていただくのもおすすめです。
簡単に作れますので、ぜひお試しくださいませ。
無印良品 宇都宮インターパークビレッジ