無印良品に今年もバレンタインがやってきました。
つくることって楽しいんだ。ということを知ってもらいたいから。
スタッフが家族とつくってみました。
『自分でつくる チョコチップマフィン』は、2種類の生地を混ぜて焼くだけで、ふんわりとしたマーブル模様のマフィンが手軽につくれるキットです。
時間の目安は30分です。
箱の中には、マフィンミックス、チョコチップ、ココアパウダー、マフィン型が8個、ギフト用ラッピング袋(タイ付き)8枚、メッセージタグ8枚が入っています。
自分で用意する材料は、卵(MまたはL玉)1個、牛乳95ml、食塩不使用バター70gです。
有塩バターでもつくることができますが、すこし塩味が増します。
[つくりはじめる前に]
オーブンから天板を取り出し、マフィン型を並べておきます。
卵、牛乳、バターはすべて室温に戻し、卵はよくときほぐしておきます。
また、オーブンは余熱で180℃に温めておきます。
まず、ボウルにバターを入れて、泡立て器でクリーム状になるまで混ぜます。
卵をすこしずつ加えてなじむまで混ぜたら、牛乳を90ml(大さじ6)とマフィンミックスを加えてさらに混ぜます。
別のボウルに先程つくった生地の1/4量を入れ、ココアパウダーと牛乳5ml(小さじ1)を加えて、ゴムベラでダマがなくなるまで混ぜたら、プレーン生地とココア生地のできあがりです。
プレーン生地をマフィン型8個に均等に入れます。
それぞれのマフィン型にチョコチップを4~5粒のせます。
さらにココア生地を入れ、竹串でマーブル模様になるよう混ぜます。
最後にトッピング用のチョコチップを4~5粒ずつのせます。
180℃のオーブンで18~20分焼きます。
オーブンの機種によって焼き時間が多少異なりますので、竹串をさして焼けていない生地がついてこなければ焼きあがりです。
焼きあがったら、網などにのせて冷まします。
できあがりです。
マーブル模様やチョコチップで、手が込んでいるようにみえますが、かんたんにつくることができるチョコチップマフィン。
皆さんもぜひつくってみてくださいね。
店舗をフォローをすると、無印良品 ガーデンパーク和歌山のおたよりがいつでもご覧いただけます。
また、この記事のタイトル画像の右下にあるハートマークをタップすると、お店に「いいね」を送ることができます。
「いいね」を通じて無印良品ガーデンパーク和歌山を応援していただけるとうれしいです。
無印良品 ガーデンパーク和歌山