ラゾーナ川崎

【ラゾーナ川崎】東芝未来科学館に行ってみた!!|川崎のこと。vol.7

キービジュアル画像:東芝未来科学館に行ってみた!!|川崎のこと。vol.7

イベント・地域情報/地域情報

2019/07/11

こんにちは。
カレー大好き、ラゾーナスタッフの堂ヶ平です。

前回の「川崎のこと」ブログの冨沢さんから、バトンを受けて
今回は私が川崎について書いていこうと思います!

今回私が足を運んできたのは…

ラゾーナ川崎に隣接している「東芝未来科学館」です!!
実は店舗に出勤する前によく東芝未来科学館の看板を見ていて、前々から行ってみたいと
思っておりました!!

それではさっそく、入館していきましょう!!

入館して、最初に私が見学したのは、家電・機械の歴史の変遷が展示されているコーナーです。
現在では見る事ができない、昔のテレビや洗濯機の実物を目の前で見学することができ、興味深かったです。
当時の人々の生活が自然と目に浮かんでくる感じがして、とてもよかったです!

なかでも私が驚いたのが、日本初の電気冷蔵庫(写真上)と電子レンジ(写真下)です!

2つとも私(身長170センチ)とほぼ同じくらいの背丈で、とても大きかったです。
冷蔵庫に関しては、一見頑丈な金庫にしか見えないですよね…。


さぁ次に私が向かったのは、エネルギー・科学技術のコーナーへ!

学生の頃、数学や化学・物理が苦手だった文系の私が、楽しめるのかなと少し不安でしたが、
いざ見学してみると、イラストを交えて分かり易く説明されていました。

テレビなどでたまに耳にするけど、あまり詳しくは知らない半導体のしくみや
発電のしくみなどなど、知って楽しい、見て楽しいコーナーで非常に勉強になりました!
今度小学生の親戚に教えてあげようと思います…。笑

こちらのコーナーですが、お子さんでも楽しめるサイエンスショーや最先端の機器を使った
体験コーナーも開催されており、お子様連れのご家族でもきっと楽しめると思います。


以上で私からの東芝未来科学館の紹介は終わってしまいますが、
私が紹介したコーナー以外にも、様々なスポットがたくさんありました。

私の話を聞いて、少しでも興味を持たれた方はラゾーナ川崎にお越しの際に、ぜひ東芝未来科学館にも
足を運んでみてはいかがでしょうか?

さてさて次回の「川崎のこと。」は誰が書くのでしょうか?
皆さま引き続きお楽しみにしてくださいね。

 


無印良品 ラゾーナ川崎