浦和パルコ

【浦和パルコ】綿のチカラ ~前編~|スタイリングアドバイザー

キービジュアル画像:【浦和パルコ】綿のチカラ ~前編~|スタイリングアドバイザー

スタッフのおすすめ

2019/12/06


こんにちは。


週末に寒波襲来の予報が出ていますね。関東でも雪の可能性があるそうです。
皆さま、冬の備えはバッチリですか?


無印良品では、冬のくらしのための様々なあったかグッズをご用意しております。


その中から特にオススメの

【綿であったかインナー】

の魅力について、ご紹介したいと思います。

 

あったかグッズなら、巷でもたくさんの商品が販売されていますが、無印良品ならではの特徴といえば…

 

天然素材!!


ですよね。



こちらの【綿であったかインナー】はその名のとおり93%が綿でできています。
縫い目も極力少なくしているので、肌あたりがなめらかなのです。
洗濯表示もタグではなく転写プリントになっているので、チクチクせずにストレスフリーな着心地です。『あったか』の表記があるところも、嬉しいポイントですね。似たようなインナーがたくさんあっても判別しやすいです。


寒がりなわたしは以前、よく化学繊維の発熱機能性インナーを着ていましたが、乾燥で肌が痒くなったのを覚えています。
そういう季節だと当時は諦めていましたが、【綿であったかインナー】に出会ってからは随分と軽減されました。

 

****************************************************************************


また、無印良品の衣料品の綿は全てオーガニックコットンを使用しています。



商品を作るうえで、綿花を栽培する作り手の方々や、地球環境への配慮も怠りません。
わたしはこの、様々な視点での『やさしい』商品作りの考え方がすきです。



残りの7%はポリウレタンなのでよく伸びます。体にフィットするので、アウターに響きません。



生地を触ってみると、確かによく伸びます。
しかし薄いので、『本当にあったかいの?』と少々不安になります…


しかしご安心ください!


ほんとうにあったかいのです!


その秘密は、素材そのものにあります。


そもそも綿という繊維には「空気中の水分を吸湿し、発散する時に発熱する」という機能が備わっています。
この「吸湿→発熱」の機能を特殊加工によって高めているのが、このインナーの特徴です。


ワタの段階で加工し素材そのものの機能を高めているので、洗濯によって機能が低下するということもありません。

 

 

****************************************************************************

 

わたしは、冬の着替えが苦手です。
袖を通すときの、あの、ヒヤッとする感触が嫌で、実家暮らしの時は服をこたつやストーブで温めてから着ていました。
今はこたつもストーブもありませんが、

【綿であったかインナー】は袖を通した瞬間から、『ほんわり』とした優しいぬくもりで包んでくれます。

凍えるような冬の朝も、穏やかな気分で着替えられるのは素敵ですね。



あらためてご紹介してみると

綿のチカラってすごいですね…!


しかしこれだけではありません。


次回の記事では
綿のチカラで対策ができる、『静電気』についてお話したいと思います。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


無印良品 浦和パルコ