せんべい汁。本場、八戸では具材にサバを使う方もいるとお聞きしたのでサバ好きの私は是非作りたいなと思い、南部せんべいとさばの水煮缶で作ってみました。

材料(※印は無印良品の商品)
さばの尾肉水煮 ※ 1缶
白菜2枚
長ねぎ1/2本
干ししいたけスライス
にんじん …少々
ごぼう
水500cc(だしパック1パックを入れて1晩置いておきました)
酒大さじ1
しょうゆ大さじ1・1/2
南部せんべい ※2枚(ごま…クッキータイプではない方 )
作り方
白菜はざく切り、長ねぎは斜め切り、にんじんとごぼうは細切りにします。
1 鍋にだし汁、さばの尾肉水煮を缶汁ごと入れ火にかけます。

2せんべい以外の具材を全て入れて中火で4~5分間煮て、酒、しょうゆを加えます。
3 野菜が柔らかくなるまで煮て、最後に割入れたせんべい(4分割くらいが適度)を加えます。
4 せんべいがお好みの硬さになったら完成です。

さばのだしの染みたせんべいが優しい美味しさで朝ご飯にもよかったですよ。

具だくさん、せんべい汁で温まりませんか。
※右上のハートマーク(いいね!)を押してくださるととても嬉しいです。
よろしくお願いします。

過去のブログ投稿はコチラから↓
無印良品 アクアウォーク大垣
その他のお得な情報はコチラから→「週刊MUJI」