イオンモールKYOTO

【イオンモールKYOTO】京都ゑびす神社「宝恵駕籠行列」イベント|Around KYOTO

キービジュアル画像:京都ゑびす神社「宝恵駕籠行列」イベント|Around KYOTO

イベント・地域情報/地域情報

2019/01/10

毎年1月10日に、商売繁盛を願って「十日戎(とおかえびす)」というお祭りが行われます。関西では、日本三大えびす神社と呼ばれる、西宮神社(兵庫県)・今宮戎神社(大阪府)・京都ゑびす神社(京都府)で行われ、西日本を中心に賑わいを見せます。

西宮神社で行われている、『福男選び』と聞くと「あっ」と思われる方も多いのではないでしょうか。

 

 

「宝恵かご!」の掛け声と共に、御一行のお出ましです。周りにも少しずつ人が集まり、和気あいあいとした雰囲気に。

京都ゑびす神社では1月8日から、「十日戎」が始まり、12日までの5日間続きます。
そして、初日の8日には「宝恵かご社参」といって、上の画像のように宝恵駕籠行列が街を練り歩きます。

宝恵かご社参は東映太秦映画村から出発し、神社へ参拝したのち、百貨店や商店などを巡ります。
そして私たちの店舗のある、イオンモールKYOTOへと順番が回ってきたわけですが…なんと、

イオンモールKYOTOの参加は今年が初めて!
なんだかご縁を感じますね。

 


新年のご挨拶のあと、吉兆笹と福熊手の授与式が行われました。
福熊手では2人の「えべっさん」が微笑んでいます。

 


松竹梅と紅白に飾られた駕籠に乗り込むのは舞妓さん…ではなく、東映の女優さんです。
東映の女優さんが乗り、映画村から出発する、というのに京都らしさを感じます。

 

授与式の後、周りで見学されていたお客様も一緒に一本締めをして、会場が一体感に包まれました。
最後に集合写真をパシャり。
スタッフも一緒に撮影しました。

 

 

一通り式が終わると、館内へ福を届けに巡行です。
今年も多くのお客様にご来店いただけますように……と願いを込めてお見送りしました。


無印良品の商品を通して、皆さまの心地よい暮らしのお手伝いができますように。
今年も多くの方のご来店、お待ちしております。

 

 

無印良品 イオンモールKYOTO