イオンモールKYOTO

【イオンモールKYOTO】お仕事インタビュー

【イオンモールKYOTO】お仕事インタビュー

その他

2020/03/10

無印良品イオンモールKYOTOでは、100人近くのスタッフが働いています。
ひとりひとりが担当をもって、それぞれの売場で活躍してくれています。
 実際にお仕事しているスタッフに 『イオンモールKYOTOで働いてみて、どうですか?』 とインタビューしてみました。

今回は小物担当・パートナースタッフのYさんです。

 ========================
--- 無印良品でお仕事する前は何か仕事をしていましたか?

大学生の頃から珈琲屋さんでアルバイトをしていまました。新卒でも別の珈琲屋さんで働いていました。

---無印良品で働こうと思ったきっかけは?

無印良品で働く少し前から、将来就きたい職業の為に、資格を取得したいと考えるようになりました。
そんな時に、固定休がある上に、シフトの希望もある程度聴いてもらえる『無印良品 イオンモールKYOTO』に出会いました。
自分が職場に求める条件とマッチしている!と感じたので応募してみました。
 
【イオンモールKYOTO】お仕事風景

------実際に働いてみて思ったことを教えてください。

自分が求めていた条件の通り、固定休がある上に、フレキシブルにシフトの調整もしてもらい働くことができて助かっています。仕事の日とプライベートの日で、しっかりON・OFFをつけることもできるので、目標である資格取得に向けての時間が作ることができて充実しています。

------お仕事をしていて、やりがいがあったことや、うれしかったことはありますか?

まだ、働き始めてから5ヶ月という短い期間ですが、生活雑貨のキッチン用品や掃除用品売場の責任者を任せてもらうなど。無印良品のスタッフの一員として、大きな裁量権をもって働くことができています。
売場作りやマネジメントは大きな責任を伴いますが、その分やりがいを感じて仕事に取り組むことが出来ています。
接客画像
------Yさんの今後の野望を教えてください。

目標である資格を取得し、将来的にはその資格を使った仕事に就きたいと思っています。ただ、しばらくは無印良品でお客様やスタッフなどの多種多様な方々と関わって、たくさんの経験を積んでいきたいです。
目標である仕事に就く前に、無印良品でもしっかり責任感をもって働き、大きな視野で物事を考え成長できるように頑張ります!

============================
現在、無印良品 イオンモールKYOTOではスタッフを募集しています。
わたしたちと一緒に働きませんか。

詳細は下のリンクから ↓ ↓
【イオンモールKYOTO】採用情報
無印良品 イオンモールKYOTO 採用情報