「フライパンでつくる ナン」の魅力をみなさまにも知っていただきたく、今月5回に渡ってナンミックスを使ったアレンジレシピをご紹介しています。いよいよ今回が最終回!
今回は日本のおやきのような韓国のお菓子、ホットクを作ります。
■材料
・ナンミックス・・・1袋
・水・・・1/2カップ(100ml)
・サラダ油・・・小さじ1(5ml)
・本和香糖・・・30g(砂糖や黒砂糖などでも)
・素のままミックスナッツ・・・20g
■つくり方
1.ボウルにナンミックス、水1/2カップ(100ml)、サラダ油(またはオリーブ油)小さじ1(5ml)を入れて、シリコーンスパチュラ(調理ベラ)でひとまとまりになるまで混ぜます。次に、なめらかになるまで手で約5分よくこねます。最初は手にくっつきますが、徐々にまとまってきます。
2.生地を4等分し生地を丸めてボウルに入れ、ラップをかけて室温で約10分ねかせます。
3.素のままミックスナッツを20g袋に入れてめん棒でたたき細かくします。
ナッツは本和香糖30gと混ぜ合わせておきます。
4.まな板の上に生地をのせ、めん棒を使って直径12~15cmの円形に伸ばします。生地の真ん中にナッツと本和香糖を混ぜたものをのせ、周囲の生地を寄せてしっかりと閉じます。
5.閉じたほうを下にしてフライパンに入れ、弱火で焼き色がつくまでじっくり両面を焼きます。フッ素加工していないフライパンの場合は薄くサラダ油をひいてください。フライ返しなどで上から押し付けるようにして焼くのがコツです。
6.中のとろんと溶けた本和香糖とナッツの歯ごたえが絶妙なおいしさです。ぜひ熱々をどうぞ。
いかがでしたか?
ナンはもちろん、ピザやスコーンやホットクなどなど。いろいろなものが作れる「フライパンでつくる ナン」の魅力は伝わりましたでしょうか?
ぜひみなさんもこの夏、ご家族やお友だちと一緒につくってみてくださいね。
無印良品 イオンモールKYOTO