イオンモールKYOTO

【イオンモールKYOTO】国産おこわ米でつくる秋の食卓

【イオンモールKYOTO】国産おこわ米でつくる

食のお便り/レシピ

2020/09/25

食欲の秋、ご飯のおいしい季節になりましたね。

今回は新商品の「国産おこわ米」をご紹介します。
【イオンモールKYOTO】おこわ米

うるち米5割、もち米5割を合わせた国産のお米です。おこわのように艶があり、もちもちとした食感のごはんに仕上がります。

香りのよい舞茸やエリンギなど4種類のきのこをあわせた「国産きのこ4種ミックス」と一緒に、おこわをつくりましょう。

■材料:国産おこわ米 1袋 300g(約2合)、乾燥野菜国産きのこ4種のミックス、だし、しょうゆ適宜
【イオンモールKYOTO】材料
■作り方
1.お米1袋を洗います。もち米は割れやすいので、研ぐというよりさっとすすぐ感じで。
 
【イオンモールKYOTO】お米をあらいます
2.お米をざるにあげて水を切ります。
 
【イオンモールKYOTO】ざるで水を切ります

3.炊飯器のメモリに合わせて水加減をします。好みや具材によって加減してください。
 
【イオンモールKYOTO】水加減
【イオンモールKYOTO】具材もいれます

4.出汁と醤油で味をつけます。お吸い物よりも濃いめぐらいが味の目安です。今回は無印良品の飛魚とかつおの出汁パックと丸大豆醤油うすくちを使いましたが、ご家庭の粉末出汁と醤油、だし醤油やめんつゆなどでも大丈夫です。

5.普通の炊飯で炊きます。炊き上がったら混ぜて完成です。
 
【イオンモールKYOTO】炊き上がりました!

もち米と白米が半々の割合なので、おこわというよりは、もちもちっとしたご飯という感じです。水加減などもあまり気にしなくても普通のご飯と同じように炊けるのが気軽でいいですよね。おにぎりにしても、もちっとしていてとてもおいしくなります。

ぜひ、秋の味覚をつかった炊き込みごはんに「国産おこわ米」をつかってみてくださいね。


無印良品 イオンモールKYOTO

関連商品