こんにちは。
無印良品イオンモール旭川駅前です。
みなさま、ついにやってきました。食欲の秋です。
北海道はありがたい事に年中美味しい食べ物で溢れているイメージがありますが、
秋は、鮭やきのこ、栗、さつまいもなど、いろいろなものがより美味しくなる季節ですね。
今回は「素材を味わう スティック切れ端干しいも」を使って、
おうちでできる簡単アレンジレシピをご紹介いたします。
「おいもごろごろ 米粉パンケーキ」
【材料】(約12cm 3枚分)
・
素材を味わう スティック切れ端干しいも 1袋
・
自分でつくる 米粉のパンケーキ 1袋
・卵 (Mサイズ) 1個
・豆乳 (牛乳でも代用可) 120cc
・クリームチーズ 50g
【作り方】
1, クリームチーズは上に乗せるため、常温に戻して柔らかくする。
干しいもは約1cm角に刻んでおく。
2, 卵と豆乳をボウルに入れて混ぜ合わせる。
3, 2に米粉パンケーキの粉を入れてさらに混ぜ、刻んだ干しいもを混ぜ合わせる。
4, フライパンを強火で熱して、サラダ油を軽くひき、ぬれふきんの上で少し冷ます。
※このようにするとパンケーキがきれいに焼けます。
5, 生地の1/3量をフライパンに流し、表面にプツプツと小さな泡が出始めたら裏返す。
裏返してからは約2分程度焼き、全体に火が通れば完成。
お好みでメープルシロップや蜂蜜をかけてもおいしく召し上がれます。
ふわふわのパンケーキの中にごろごろと干しいもが入っていてとても食べ応えがあります。
クリームチーズとの相性も抜群です。
おやすみの日のブランチや、パンケーキを小さめに焼けばお子さまのおやつにもピッタリだと思います。
パンケーキや干しいもだけでいただいてももちろん美味しくてオススメですが、
ちょっとした組み合わせでたくさんの楽しみ方ができるのが良いですね。
みなさまもぜひ一度試してみてくださいね。