こんにちは。
クリスマスのイルミネーションやディスプレイが
増えてきて、街が鮮やかになってきましたね。
先日ご紹介した不揃いバウム チョコがけシリーズで
「クリスマストライフル」をつくってみました。
〈用意するもの〉
●無印良品 不揃いチョコがけバウム 税込150円
●無印良品 オーナメントビスケット 税込99円
●無印良品 全粒粉ビスケット 税込99円
●無印良品 アーモンド&クルミ(27g) 税込99円
○プレーンヨーグルト 適量
○お好みのカップアイス 適量
○お好みのフルーツ 適量
○ホイップクリーム 適量
○板チョコ(チョコレートシロップやペンチョコでも)適量
〈使う道具〉
グラス、小皿、ボウル、バット、スプーン、ケトル
温度計、包丁、まな板、コルネ(チョコレートを絞る袋)など
〈作り方〉
1.全粒粉ビスケット、アーモンド&クルミを細かくきざむ。
2.包丁の刃をを50度くらいのお湯で温め、バウムを切る。
(上に飾る用と中に入れる用で切り分ける。)
包丁をお湯で温めてからゆっくり包丁を入れると
チョコが割れにくくなります。
3.フルーツを切る。(飾り用と中に入れる用で切り分ける。)
4.グラスに好きなように盛付ける。今回は、
ヨーグルト、バウム、アイスクリーム、砕いたビスケット、
フルーツ、アイスクリーム、ホイップの順に入れています。
5.仕上げに、大きめにカットしたフルーツ、オーナメントビスケット
刻んだナッツ、湯せんで溶かしたチョコレートを飾る。
時間をかけすぎるとアイスクリームが溶けてしまうので
入れる順番を決めてから手早く作るのがポイントです。
トッピングは他にも刻んだピスタチオ、フリーズドライの
いちごや板チョコをピーラーで削ってかけると
さらにクリスマス感が出て食感も楽しくなりそうですね。
好きなものをトッピングしてクリスマスを楽しみましょう。