みなさん、こんにちは。
第2回目のよっちゃばるコラムは、かつぬま朝市をレポートしようと思います!
みなさんは、かつぬま朝市をご存知ですか?
毎月第一日曜日のみ開催されるという朝市で
いつでも行けるわけではない、ちょっとレアな朝市なんです!

場所はというと、JR塩山駅から歩いてすぐ
甲州市役所前の塩むすび広場で開催されています。

”住民が勝手にはじめちゃった朝市”というコンセプトの
なんともユニークな朝市なんですが
市場には、衣・生・食のジャンルを問わずたくさんのお店が出店しています。

ラザウォークからはちと遠いですが、行ったら絶対楽しめる朝市です!
では、早速レポートしていこうと思います!
朝市に着くやいなや、ぐるっと一周してみます。
地元のパン屋さんや

かつぬま名物のブドウのドライフルーツ

桃のスムージーをいただけるお店もあります。

一回りしてみたら、さぁ!食道楽の始まりです。
食べるの大好き!
「朝ごはんは、朝市のために抜いてきました!」
とは言えず、空腹に耐えられぬ私は少しばかり食べてきたんですが。(笑)
しかし、それでも胃袋は食べたい欲求で溢れていますよー!
そんな胃袋がまず向かったのは
THE BLUE TRUCKさん。

メニューをみて、なににしようかな~♪

そして注文したのが、こちら。里芋コロッケと自家製しそソーダです。

里芋コロッケは揚げたてホクホク!しそソーダはさっぱりした甘さでゴクゴク飲めました。
「あぁ~、おいしかった!」
と、腹を満たして次に向かったのは・・・
ジャジャン!
自家製ソーセージのお店です。

「また食べるの?」なんて、ハートに刺さる声が聞こえてきますが・・・
こんなお肉の山をみてしまったら!食べないわけにはいかない!!

ということで、ソーセージをいただきました。
これもまたもやおいしい!!
このソーセージの中身は、生の豚肉をミンチにして詰めているんだそう。
食べたときも、ソーセージというよりお肉を食べているような感じでした。
そして、最後に立ち寄ったのが
今日の目的地、まるよ菓子店さんです。

ここのお店は、珍しい組み合わせの手作りジャムがあって、私は大好きなんです。
以前買った、“いちご&バニラ”がとてもおいしかったので
今回は、ちょっと挑戦して“いちご&黒こしょう”を買ってみました!
試食させてもらいましたが、甘いいちごに黒こしょうのピリリ感が、案外相性がよくておいしかったです。

カヌレとクルミのタルトもデザートに買い、家に帰っておいしくいただきました。
と、食にまつわるお店ばかりをレポートしてしまいましたが
花屋、雑貨屋、不動産屋!?まで、食以外のお店もたくさんあります!
かつぬま朝市のすぐそばでは
えんざん朝市というのも開催しています。

こちらにも面白いお店がたくさんありましたよ!
かつぬま朝市に来たならば、こちらの朝市もぜひ!
あわせて朝市巡りを楽しんでくださいね。
今回のよっちゃばるコラムも楽しんでいただけましたでしょうか?夏に行きたい所、これからの秋に行きたいところなどなど・・・これからも、たくさんのスポットをご紹介していきますよ!お楽しみに!


無印良品 ラザウォーク甲斐双葉