ラザウォーク甲斐双葉

【ラザウォーク甲斐双葉】衣替えの季節には、“ReMUJIとBRING”を。

キービジュアル画像:衣替えの季節には、“ReMUJIとBRING”を。

その他

2019/09/11


秋の季節がやってきています。
季節の変わり目に、衣替えを着々と始めている方も多いはず。

「無印で買った服、もう着ないかなぁ。」
「このシーツも、もう使わないかも。」と思ったら
その商品、無印良品にお持ちください。

無印良品の衣料品全般(下着を除く)・タオル・シーツ・カバー類は
“ReMUJI”と“BRING”という形で
リサイクル・リユースすることができます。

この取り組みは、以前の棚田の田植えで少しご紹介した
【100のいいこと】のひとつでもあります。

《棚田でお米をつくっています。》のお便りはこちらから。


そしてお持ちいただいた方には、1,000マイルのプレゼントも実施しているんです。

無駄に捨てることなく、マイルも貰える♪
嬉しい取り組みですよね。


店舗にお持ちいただいたものが、その後どうなるかというと・・・
ReMUJI

着ることができるものは、藍色に染め直して新たな商品として販売されます。


BRING

着ることができないものは、エタノール等のエネルギーとして再生します。

衣替えで、いらなくなった服やファブリックが出てしまったら
ぜひ、この“ReMUJI”と“BRING”をご活用くださいね♪


そして、そして、そして・・・
秋の季節には、衣替えのほかにも忙しいことが多くなるように思います。
学生ならば、運動会や文化祭などの時期。
社会人になると、10月にはもう下半期の始まりですね。
4月に次いで、新しい物事や人事が進む時期ではないでしょうか。

ラザウォークにもこの度、新しい場所へ旅立ったメンバーがひとり。
平澤さん(右)です。

「撮られるの、慣れてないから。。。」と少しブルーになりながらも
最後の記念にと写真を撮らせてくれました。

でも、表情が硬いですね。(笑)
みなさんにお見せするときの笑顔はとても素敵なんですが、写真となるとぎこちなくなってしまうようです。(笑)

小松さん(左)が旅立ちを見送ってくれたのですが
「もっと笑って平澤さん!じゃあ私がエール送りますね!」

「新しい場所でも頑張ってねー!」
と全力でエール。

「お、ありがとう小松さん。」

「・・・それなら僕も、全力でやらなければ!」

「これからも頑張りまーす!みんなも元気でね!!」
と飛び切りのスマイルを見せてくれました。
これでこそ、平澤さん!

なんだか段々楽しくなってきたみたいです。

最後は、友情のポーズ?をしてお別れ。
今後のお互いの活躍を祈りあったのでした。

平澤さん、ありがとうございました♪

私たちスタッフも
今までもそうですが、これからもずっと
このラザウォークが、みなさんにとって「心地良い場所だな」と思える
そんな空間を作っていきたいと思います。

 

無印良品 ラザウォーク甲斐双葉