突然ですが、みなさんはマレーシアの料理と聞いて何を思い浮かべますか?
何となく辛そう、香辛料が独特…曖昧なイメージの方も多いのではないでしょうか?
無印良品ではマレーシアでよく食べられる料理をお手本にしたカレー、
「ビーフルンダン」、
「マサレマ」、
「カリアヤム」の3種類を発売しました。
今回はその中から、
「ビーフルンダン」 をご紹介します。
多民族国家のマレーシアでは食文化においてもそれぞれの国の文化が影響して磨き上げられ、美食の国としても知られています。
美食家達にも愛されるこの「ビーフルンダン」、なんと2017年にアメリカ放送局CNNが世界で最も美味しい料理に選んだ事でも知られています!
世界一に選ばれた料理が自宅で食べられるなんて…
ルンダンとは、「牛肉などの肉塊をココナッツミルクとたっぷりのスパイスでじっくり煮込んだ料理」のこと。
パッケージの裏を見てみましょう。
どうりで、見慣れないスパイスもたくさん入っています。野菜の「ガランガル」はしょうがの仲間。東南アジアでよく使われるスパイスのようです。
ちなみに中央下にあるのは「ハラル認証」のマークです。日本在住のムスリムの方、海外からの観光客の方にも安心して食べていただけるよう、今回発売の3種はカレーでは初めての取得をしています。
前置きが長くなりましたが、実際に食べてみたいと思います。
封を開けたとたん一気にカレー独特のスパイスの風味が漂い、食欲をそそります。
ルーはスープカレーに近く、サラッとしています。レトルトにしては大きめな、ごろっとした牛肉が4つ入っていました。食べ応えがありそうです。
早速食べてみましょう。
スパイシーな中にココナッツミルクの甘さが広がり、噛むとシャキシャキしたしょうがの歯応え、牛肉はホロホロ溶けるように柔らかく煮込んであります。
ココナッツミルクのせいか、まろやかで辛さも控えめに感じます。
あまり香辛料の強いものは苦手なのですが、こちらは数種類のスパイスが入っているにも関わらず、食べやすい!美味しい!!
今回はご飯に合わせましたが、これはナンにも合う味だと思います。次回は是非ナンを作って食べてみたいと思います。
無印良品のカレーにしてはお値段690円と若干高めですが、これだけのハーブやスパイスが入っているカレーが温めるだけで手軽に食べれるのは魅力的です。食べてみる価値はあると思います。
なかなか外食にも気を使う昨今、自宅で気軽に世界の有名な料理を食べれて、贅沢な気分を味わえました!
店頭ではおなじみの
「バターチキン」 をはじめとするインドカレー
、「グリーンカレー」などのタイカレーなど、味や辛さも様々な種類をご用意しております。
また、無印良品では7月26日までキャンペーンサイトにて
レトルトカレーの人気投票も開催中です。
ぜひ、ご参加下さい。
ご来店お待ちしております。
無印良品イオン札幌元町