皆様こんにちは。
8月7日は日本バナナ輸入組合が制定した記念日、【バナナの日】。
無印良品で「バナナ」と言えば、定番ロングセラー商品
『バナナバウム』 。
そんなバナナバウム、大好きだけど違う食べ方はないかな…と思ってしまうことも。
そこで、今回は私の「ワイルド」オリジナルレシピをご紹介します。
【用意するもの】
・バナナバウム 1本
・卵 2個(バウムの風味を味わいたいという方は1個の方が良いかもです)
・無調整豆乳 50ml(甘めがお好きな方は、調整豆乳でも可)
・バター 30g程度
・塩コショウ 適量
【作り方】
①まずは、卵をボウルに割り、しっかり溶いたら、豆乳、塩コショウを加えます。
②バナナバウムを袋から取り出してお好みの大きさに切ります。六等分ぐらいが食べやすく、おすすめです。
③ ①で溶いた卵の入ったボウルに、バウムを加えて、浸します。
※浸す時間は10分程度が丁度良いかと思われます。ねっとりした触感が好みの方は、少し長めに浸してみるのもおすすめです。
④フライパンにバターを溶かして、 卵液に浸しておいたバナナバウムを卵液ごとフライパンへ。
焦げないように弱火でじっくり様子を見ながら焼いていきます。
⑤少し焼き色が付いたら、ひっくり返して卵に火を通し、さっきと同じぐらい焼き色が付いたら完成です。
何とかうまくいきました。
すこーし見た目は、不出来ですが、卵の焼き加減はベスト!アツアツのうちにささっと食べてしまいましょう!
バナナバウムの甘さと塩コショウのしょっぱさが相まっておやつというよりも朝食におすすめです。
見た目はワイルド!味はマイルド!
今回はかなりシンプルなレシピにしましたが、さらに、チーズやシナモンなどをかけてアレンジを加えてみるのもおすすめです。
今回初めてバナナバウムを知った方も、今まで食べて頂いてた皆様も、ぜひこの「ワイルドレシピ」でバナナバウムを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ご来店お待ちしております。
無印良品 イオン札幌元町