「無印良品シエスタハコダテ×お料理教室ミズキッチン」の合同企画、アレンジレシピ料理教室の2回目が開催されました。
シエスタハコダテGスクエアスタッフの水木さんが講師を務める『お料理教室 ミズキッチン』では、毎月テーマを変え、地元の旬の食材を使った料理教室が開催されています。
食を通じた交流の場として、おいしく、楽しい時間を過ごせると毎回ご好評の料理教室です。
その料理教室で、無印良品の商品を使ったスタッフ考案のアレンジレシピをお試しいただけるという楽しい企画。
前回の開催では大変好評をいただきました。
12月17日に開催された料理教室では、前回の『牛ばら肉の大盛りカレーでつくる米粉カップキッシュ』 『ひとり分からつくれる鍋の素ビスクを使った、オムピラフ』の2品に加え、クリスマスにちなんだ『チョコがけバウムのツリーケーキ』もつくりましたよ。
今回の参加者は計3名。
まずは無印良品スタッフが、今回使用する商品について紹介させていただきました。
真剣なまなざしでメモを取る姿も。
早速調理スタート。
元料理人の水木さんが食材の役割や調理のコツなどを分かりやすく解説。
参加者のみなさまも、オムレツづくりなど水木さんに教わりながら実践です。
スイーツづくりにも挑戦。
先週のおたよりでご紹介した『チョコがけバウムで、ツリーケーキ』をお持ち帰りサイズでつくっていただきました。
今回はクリスマスにちなんだデコレーションでつくりましたが、デコレーション次第でさまざまなシーンで楽しむことができますよ。ぜひお試しいただきたいアレンジスイーツです。
終始大変盛り上がり、和やかな雰囲気で行われました。
参加者からは、
「初参加でも分かりやすく楽しく覚えることができた。」
「商品の開発経緯を聞き、手軽に使えることに改めて感謝。」
「食材1つ1つに役割や意味があり勉強になった。」
「栄養面について考え直すいいきっかけになった。」
など、うれしいお声をいただきました。
無印良品店舗アレンジレシピを使った料理教室は1月にも開催を予定しております。
元料理人の水木さんが、丁寧に教えてくれるので、料理経験のない方や苦手な方でも安心して参加いただけますよ。
そのままでもおいしい無印良品の商品を使ったアレンジレシピ。
簡単なアレンジで、さらにおいしい発見を。
手軽につくれる簡単なレシピなので、みなさまもぜひぜひ試してみてくださいね。
『チョコがけバウムで、ツリーケーキ』のレシピ
https://www.muji.com/jp/ja/shop/045512/articles/syoku-dayori/recipe/863286
『牛ばら肉の大盛りカレーでつくる米粉カップキッシュ』のレシピ
https://www.muji.com/jp/ja/shop/045512/articles/syoku-dayori/recipe/664161
『ひとり分からつくれる鍋の素ビスクを使った、オムピラフ』のレシピ
https://www.muji.com/jp/ja/shop/045512/articles/syoku-dayori/recipe/828551
『お料理教室 ミズキッチン』詳細は、函館コミュニティプラザGスクエアlnstagramから
https://www.instagram.com/gsquarehakodate/
無印良品シエスタハコダテ